お弁当の時間 1,2,3

 一つの曲、音楽を料理に例えることはよくある。料理のそれぞれの素材が楽器や楽譜であって、料理をする人や演奏者や指揮者であって、食する人がいて、また素材を作る人もいて、調味料も必要で、器やテーブルにもこだわって、お店のおもむきや雰囲気、色や味や形や、音楽と同じようなことがたくさんある。
 そして楽団もプロに社会人に大学、高校・中学の部活、小学校のクラブ、またJAZZにクラシックに吹奏楽、アンサンブルにとジャンルも多種多様、料理のメニューも異国の文化同様いろんな楽しみ方がある。
 WESの演奏会を一言で例えたら、ズバリこう!「私たちの演奏会は手作り弁当!」、みんなでワイワイ集まって、お茶してお話しして(ちなみに昼酒してごろんとする親父も何人かいて)、さて何にするか~と先ずはテーマを決めて、材料を集めるのはそれぞれで持ち寄り、卵焼きを持ってくる人もいれば、ポテトサラダに山菜の和え物を、漬け物があったと思えば赤飯があり、ウィンナーにアスパラの肉巻きに彩り豊富にコーディネート、旅先のお菓子を持ってくる人もいれば、自分の家のコメやトマトやナスまで持ってくる人もいる。自由そのものである。しかし自由の中にもブレない何かがある。それは食する人には笑顔で提供、おそそわけする心、その光景は村の神社の祭りに集まったご近所同士がゴザを引いて宴を楽しんでいるようにも思え、そしてたまたま神社の前に通った旅人や久しぶりに里帰りした仲間をもてなす心がある。もちろんいい料理、いい音楽を作りたい心は皆最高の心がある。しかし料理と音楽を学び一流で最高な人達が最高の演奏や料理をすることとは違い、一人一人の持つ味、それぞれの仕事や生活で培った糧アイデア、キャラクター、音楽家や料理家には持ち得ない特技、車の修理であったり、病人や高齢者への介護、小さな子供の扱い、製造する技術もあれば、電波に声を乗せる人、病人に優しく薬を手渡すことがあれば、窓口や営業で顧客とのコミュニケーションを取ることが大事だったり、事務的な仕事を処理する能力もあり~
 こんな手作りの弁当が少しずつ少しずつであるが彩りを添え、皆さんに見て食して楽しんで頂こうと、一生懸命汗して、時にはうまくいかず悩みもがき涙して、少し怒る人もいれば、陰で支えてくれる人もいて、突っ走る人もいれば、まぁまぁとお茶を飲んでからと自分のペースを守る人もいて、そんな弁当をみんなで楽しむ、それがWESの演奏会~ 2017年、冬が来た。
 

カテゴリー: Blog, 活動履歴, 風の音楽誌 | コメントする

[W.E.S:3176] 11月3日(金)月いち報告♪

こんにちは!
Perc齋藤です(*・∀・*)ノ

 今日は松浦小学校閉校式での演奏、お疲れ様でした(*^^*)
子どもたちの笑顔が見れたステキな式となりましたね!
詳しくはTb冨田さんからの報告をお楽しみに~(*´∀`)

さて、午後の部月いち練習です!
午前中にイベントもあったので、みんなちょっとお疲れ気味でしたが和やかに練習できましたよ(*^^*)
エキストラの方も来てくださいました!
ありがとうございます(≧▽≦)

Cl.2
Sax.3
Hr.3
Eu.2
Tp.2
Tb.3
Perc.3
計18名(エキストラさん3名含む)

スコティッシュコラールで基礎練習をした後、Sさん結婚式の余興練習をしました!

その後は定期演奏会1部から2部まで演奏してみました。
私もですが、譜読みが不十分な所があります。
本番まで練習回数が少ないので、譜読みしたり音源を聞いたりして頑張りましょう‼
そして個人練習も大事ですが、練習に参加してみんなと音を合わせて演奏してみましょうね(*^^*)

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:3170] 10月26日の練習報告

こんにちは!

Fl清野です。

今日は秋晴れのよい天気でした。
山は紅葉?が見ごろです。
毎日紅葉狩りをしていますw?(^_^ゞ?

台風??☔が来る前に、ぜひ!

 

 

では昨日の練習報告です!

 

指揮.1

Cl.1

Fl.3

Sax.1

Hr.1

Tp.1

Tb.3

コントラバス.1

Perc.3

計15名

 

基礎練習後にスコティッシュコラールを練習しました♪

 

★スコティッシュコラール

メロディーのフレーズが途切れないように気を付けましょう。

 

★第九

ロックです❗テンポを感じて演奏しましょう。
要所要所アクセントをしっかりとあわせましょう。

 

★恋

シンコペーションの人は、遅れないように。

Eからエンジンかけていきましょう。

 

★365日

閉校式に、Fl参加者なしなので、かわりにClがFlのソロをやります。
よろしくお願いします?

 

残りは11月2日に練習をやる予定日です。

 

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:3152] 10/19練習報告

皆さん、お疲れ様です。

per滝沢です!

最近寒くなってきているので風邪を引かぬようm(_ _)m

今日の参加者

フルート3
クラ1
サックス4
ペット1
ホルン1
トロンボーン3
チューバ2
パーカス3
コンダクター1
見学者1本日入団決定←
以上19+1名でした

22日のさんさん館での演奏曲と11月3日の松浦小学校のでの演奏曲を練習しました。

365日の紙飛行機

宇宙戦艦ヤマト

オブラディオブラダ

宇宙戦艦ヤマトは22日の訪問演奏で披露する演出

も含めて練習をしました。

全曲出だしのアタマを揃えられるようにしましょう!

来週の練習場所が五十公野コミュニティーセンターですのでお間違えないように!

さようならー?

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:3146] 10月12日練習報告♪

こんばんは!
Perc齋藤です(*・∀・*)ノ
今日は寒かったですね~?
寒がりの齋藤は運転する時にひざ掛けが必須アイテムですf(^_^;

では昨日の練習報告です!

Fl.3
Sax.3
Hr.1
Tp.1
Tb.4
Tub.1
Perc.2
計15名

基礎練習後にスコティッシュコラールや訪問演奏の曲を練習しました♪

★スコティッシュコラール
メロディーのフレーズが途切れないように気を付けたり、伴奏の音の粒を揃えてハッキリ演奏すると良いようです(*^^*)

★ヤマト
譜読み状態な感じはありますが、テンポよく演奏出来るよう頑張りましょう‼

★世界にひとつだけの花
暗い曲にならないように、明るい気持ちで演奏を~(*´∀`)♪

★オブラディ
★365日
も練習しました!

カテゴリー: Blog | コメントする