おばんでございます!テナーのIです。
プレイヤーとして中学以来、実に30年以上ぶりに楽器・楽譜に向き合っております。
やはり合奏は楽しいですね♬本番が楽しみでしょうがないです(笑)
本日は聖籠中学校の音楽室での練習でした。また、参加者もたくさん来られ、音圧が心地よかったです♪
さて今日は、見学で来られてましたトランペットのKさんが入団して下さいました。お仲間がまたまた増えて嬉しいです。入団理由は、練習がとても楽しく皆さんの雰囲気がとても気に入られたそうです。よろしくお願いします!
連絡事項
エキストラさんと、今回入団されたお仲間の紹介。
本番の当日は弁当有り。飲み物持参。
団Tシャツ、ズボン自由。
チラシ配布(持ち帰った枚数を報告)
練習内容
・基礎練習
・ふるさと
抑揚(強弱)をしっかりと
う~さ~ぎ・・・ 抑えめに
夢は今も・・・ やや抑えめ チューバ大事に
4段目・・・ 納める
3番までやるなら2番は軽めに
・ディズニー
ソロを引き立てて、伴奏は目立たない。
「S」に入る時ミッキーの4小節づつ楽器が増えるので、音量も上げて
・ユーレイズミー
「B」の2小節前からのsaxはa.sax2人、t.sax1人の3人で
・夜に駆け
8分音符は急がないように
フレーズの最後は切れ気味で
シンコペーションを意識して
長い音符を吹く伴奏は抑えて
「A」の テヌート、スタッカートの所は「ダーダッ」で統一
・999
「A」の4拍目は切る
・アルセナール
吹奏楽やってて良かったって感じ
前奏の4小節は縦の線を合わせる
最初の4分音符は飛ばすように
「A」のメロディは落ち着いて
「D」の2小節前はクレッシェンドを効かせたいので小さくする
「E」の伴奏はテンポを保ちながら抑える。ぬるくならない
最後はそんなに遅くはならない
・南風
小さくなるとテンポが遅くなりがち
「J」はかために
・ホルスト
パーンパパパはもっと弾むように
43小節目からノペーとならない
スラーの切れ目でしっかりと吹き直す
「Cは」音量よりもリズム感を大事に
・すてきな~
マーチとジャズの変わり目をしっかりと切り替えて
「D」の1小節前のドラム3連符でブレーキをかけながら「D」に入る
・「E」の2小節前のフレーズ終わりはしっかり切る
Fl 5
Cl 3
Sax 6
Tp 2+1
Hn 4
Euph 2
Tb 2
Tu 2
Perc 4
指揮者1
合計32名(エキストラさん含む)