お疲れ様です、アルトTです。
3月2日(日)の練習報告です。
【参加人数】
Cond 1
Fl 5
Cl 1
Sax 2
Tp 2
Hr 1
Eu 2
Tb 2
Tub 1
Perc 3
合計20名
【練習内容】
○吹奏楽のためのティアーズ
テンポがゆっくりの曲なので、急ぎすぎないように。
臨時記号が多いので、見落としに注意。
○J-BEST ミセスメドレー
○ジャパグラ6
2曲とも最後に一度通して終了。
ミセスは市民コンサートほぼ確定だそうなので、6月まで頑張りましょう。
○ももクロ
参加可否は未だ不明ですが、ファンの方々に喜んで盛り上がってもらえるように、要練習…今日は前半を集中的に練習しました。以下
角先生からの指定及び注意点です。
漏れあるかも…
・頭からBまでのメロディ、3連符のスラーを外した上で、バラつきが無いよう均等に吹く。各3連符の頭の音にアクセントを意識する。
・F、メロディの人々は四分音符にアクセントを意識する。
・G、伴奏の人々は八分音符の頭にアクセントを意識する。68で四分音符の人々は、のっぺりしないように弾むように少し短く吹く。73の頭はビタッと止める。
・i、四分音符は弾むように吹く。
・最後(255)はフェルマータではないので、テンポ通りに切る。延ばしすぎない事。
参加メンバーの都合上、低音の層が若干薄いので、何とかならないかな、という話も、、、
語彙力が無いので伝わりづらい部分があるかもしれません、すみません。
次回の練習は3月13日(木)19時~五十公野コミセンです。
どういう訳か気温が乱高下する日々が続きそうなので、体調管理にお気をつけ下さい。