[W.E.S:2408] 4月7日練習報告

こんばんは(*・∀・*)ノ

あちらこちらで桜が満開で、癒されている齋藤です!
豊栄の福島潟を通ったのですが、こちらは菜の花がキレイです!
オススメスポットですよ~✨

それでは、大変遅くなってしまいましたが、練習報告です(>_<)

(参加人数)
Con.1
Fl.2
Cl.3
Sax.4
Tp.6
Tb.4
Eu.1
Tub.2
Perc.4
計27名

今回は米沢のアニバーサリーバンドのからTさんも来てくださったので計28名でした(*^^*)
Tさんは明日の春まつりでも一緒に演奏してくださいます!
よろしくお願いします(^-^ゞ

(練習内容)
基礎練習後、春まつりの曲をMCを入れながら通してみました。

曲順は、
①春よ来い
②365日の紙飛行機
③高校三年生
④魔女宅
⑤おどるポンポコリン
⑥オブラディ(アンコール)

魔女宅からすぐにおどるポンポコリンに行くので、皆さん、指揮をよ~くよ~く見てくださいね‼

屋外なので、いつもと音が違って聞こえるかもしれませんが、音を響かせてしっかりと鳴らして行きましょう♪
楽しむ気持ちも忘れずに~(*^^*)

MCはClのYちゃんとPercのAちゃんの女子高生2人です!
みんなで盛り上げてフォローしましょ~\(^o^)/
イェーイヾ(*╹ω╹*)ノ゙

明日は8:45とがわ小学校、音楽室に集合です!
詳しくは配布された要項や、先日お知らせしたタイムテーブルをご確認ください!

暑さ、紫外線対策をしっかりと‼
水分補給もお忘れなく‼
風対策もしてきてくださいね‼

それでは、春まつり頑張りましょう♪

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:2383] 3月24日練習報告♪

こんばんは(*・∀・*)ノ

お久しぶりの練習報告でちょっとドキドキな齋藤です!
今日はウチの園で卒園式がありました。いっぱい泣いたのでボーッとしてます(笑)
寂しいけれど、立派に巣立って行く姿に毎年感動です(T_T)

それでは練習報告です。

(参加人数)
Fl.3
Cl.3
Sax.1
Tp.2
Tb.2
Eu.1
Perc.2
計15名
そして今回もSaxのダンディKさんのお知り合いの方(Tub)が来てくださったので16名でした!

(練習内容)
基礎練習後、さくらまつりの曲を練習しました。

オブラディ
→出だし、キメられるようにノリ良く演奏しましょう♪
強弱もしっかりとつけることと、DS前のテンポが遅くならないように気を付けましょう!

高校三年生
→みんなが一生懸命吹きすぎてどこがメロディーかわかりにくくなってしまいました。
リズムパートは重くならないように気を付けましょう!

365日
→クレッシェンドやデクレッシェンドを意識しましょう♪
テンポに乗り切れなかったり逆に速くなったりすることがあるので気を付けましょう!

魔女宅
→力まずに楽しく演奏できました(*^^*)

春よ来い
→細かい動きのあるパートが以前より良く聴こえるようになりました♪
この調子でみんな頑張りましょう!

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:2378] 3月17日練習報告♪

こんにちはヾ(*╹ω╹*)ノ゙

久しぶりに文化会館での練習でしたね。
皆さんどんな感じでした~?

それでは練習報告ですφ(..)

[参加人数]
Fl : 2
Cl : 2
Tp : 4
Sax: 2
Tb : 4
Eup: 1
Tub: 1
Per: 3
計 :19名でした。

[練習内容]
基礎練習後春祭りで演奏する曲の合奏をしました。
♪おどるポンポコリン
まだ回数が少ないですが縦の線を揃えていきましょう。
16分音符ある人はタンギングも大変ですが大切ですね。
♪高校三年生
♪365日の紙飛行機
♪春よ、来い
クレッシェンドがポイントですかね~。
♪魔女の宅急便
長いのでどこかカットすると思われます。
まだ決定してません。

以上です。

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:2373] 3月10日練習報告♪

こんにちは!

だんだん春らしくなってきましたね(*´ω`*)
梅の花も咲いてきたみたいです。

それでは練習報告ですφ(..)

[参加人数]
Con: 1
Fl : 2
Cl : 2
Tp : 5
Sax: 3
Tb : 4
Eup: 1
Tub: 1
Per: 3
計 :22名でした。

[練習内容]
春祭りで演奏する曲の合奏をしました。
♪春よ、来い
♪365日の紙飛行機
♪高校三年生
♪魔女の宅急便
長いのでどこかカットすると思われます。
♪オブラディ オブラダ

と、
♪おどるポンポコリン
初見しました。
春祭りで追加するかもしれません。

以上です。

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:2371] 公民館まつりレポート♪

皆さんこんにちは。
今日は暖かいですね。
ただ週末はまた寒くなるそうです。
お身体留意されて下さい。

3月6日(日)行われた公民館まつりに出演して来ましたので報告します!

それでは活動報告ですφ(..)

[参加人数]
Con: 1
Fl : 4
Cl : 3
Tp : 4
Sax: 3
Tb : 5
Bas: 1
Per: 3
計 :24名でした。

[演奏曲目]
♪春よ、来い
♪365日の紙飛行機
でした。

当日は午前中に市内某所で練習と最終確認。
その他の曲の練習もしました。
良い雰囲気で行えましたね!

練習終了後会場へ移動。
駐車場が満車で止める場所探しに苦労した方も居た様子。
私はには初出演だったので「こんなに来場者多いの!?」とちょっとびっくりぽんでした(゜ロ゜)

会館内に入ったら更にすごい事に!
謎の行列とおいしそーな匂いφ(^o^)ψ
どうやら豚汁の列だったそうです。
そんな中本番となりました。

今回はリニューアルしたホールでの初演奏でした。
やっぱり地元新発田のホールで吹くのは楽しいですねー♪
演奏中バックには桜のライティングも(*^^*)

関係者様お世話になりました。
また宜しくお願い致しますヾ(๑╹◡╹)ノ”
来場されたお客様温かい拍手有難うございました(^o^)/

さて、2016年の演奏がスタートしました!
これからも色々な場所で色々な曲を演奏していきたいと思います。
2016年もどうぞよろしくお願いいたします!

さて、次回演奏の告知です(^-^)

4/10(日)AMに新発田城趾公園の「春祭り」内企画ステージで、
PMは食品団地のイベントに出演します!

新発田城跡公園、食品団地共に花見や、色々な出店が有りますので是非いらして下さーい!

それではまたヾ(๑╹◡╹)ノ”

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:2354] 3月3日練習報告♪

こんにちはヾ(*╹ω╹*)ノ゙

今日は良い天気でしたね!
暖かかったです(*´ω`*)
明日も暖かいそうです。

さて練習報告ですφ(..)

[参加人数]
Con: 1
Fl : 3
Cl : 3
Tp : 3
Sax: 2
Tb : 5
Eup: 1
Tub: 1
Bas: 1
Per: 4
計 :24名でした。

[練習内容]
3/6日の公民館まつりで演奏する曲の合奏をしました。
♪春よ、来い
良い感じで演奏出来たかなと思います。この調子で頑張っていきましょう!

♪365日の紙飛行機
前回よりも良い演奏になりましたよねー。
歌詞など確認して詞の世界観をイメージするともっと良くなると思われます!
朝ドラ見るのもイイかな?

♪高校三年生
初見で吹いてみました。これから進めていきましょう!

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:2332] 2月25日練習報告♪

お疲れ様です!

雪がチラつく中、寒いかと思いきや、久しぶりに練習参加の方が何人かいる中で、”心は熱く”練習をしましたヾ(*╹ω╹*)ノ゙
今回の報告は合作です。

それでは練習報告です!
Fl.3
Cl.2
Sax.3
Tp.2
Tb.4
Eu.1
Tub.1
Bass.1
Perc.2
計19名

敬和学園大学さんより、
Fl,Tp二名方が練習に参加してくださいました〜!
(*´ω`*)

公民館祭りの二曲練習しました!
?春よ、来い
メロディーのアーフタクト部分やハーモニーの伸ばしの音の処理まで意識してできると良いですね(*^^*)
また堀内先生から言われた細かい木管の動きは逆に気合をいれすぎてぎこちなく聞こえる事もあるので、
リラックスリラックス〜して吹くといいかなーとおもいますヾ(๑╹◡╹)ノ”

あとは中低音、迫力あってバッチグーですが、
その反面でメロディーが埋もれてしまうのでメロディーを聞きながらバランスを考えてて吹くとよいと思います(*^^*)

?365日の紙飛行機
朝のイメージですよね〜○(。╹ω╹。)○
爽やかに(笑)
重たくならないように〜意識してみては(*^^*)
みんなのアンサンブル力で楽しく吹きましょう*\(^o^)/*

合奏は一人じゃ成り立ちません。
みんなで心一つに相手を思いやりながら合奏しましょう(*^^*)

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:2332] 2月21日練習報告♪

こんにちは、つきいち練習会の報告をします!ヾ(*╹ω╹*)ノ゙

日曜日は午後からごめん町小学校で練習を行いました。
後半には一部の団員が山形県での合同練習から戻ってきて合流しました!
みんなお疲れ様でした(*´ω`*)

さて練習報告ですφ(..)

[参加人数]
Con: 1
Fl : 3
Cl : 4
Tp : 4
Sax: 2
Tb : 5
Tub: 2
Bas: 1
Per: 2
計 :24名でした。

そして見学者がなんと4名もみえました╰(*゚x゚​*)╯

[練習内容]
基礎練習をみっちりやった後、公民館まつりで演奏する曲の合奏をしました。

♪春よ、来い
伴奏は下がり過ぎずメロディーは語尾が重くならないように気をつけましょう。

♪365日の紙飛行機
まだ回数が少ないですがこれもメロディーが鈍重になるっぽい所もあったので気をつけましょう。
紙飛行機がふわふわ飛んでる感じが出せればイイ…のかな?

♪オブラディ オブラダ
4月に予定しているイベントで演奏します。楽しもー!

以上です。
それではヾ(*╹ω╹*)ノ゙

カテゴリー: Blog | コメントする

夢の舞台

同じようなことを何回も書きますが、何でもそうですが長~く活動しているといろんな楽団やいろんな方と繋がることができます。とてもありがたく思います。さて、この度縁があって実現したアニバーサリーバンドさんとの共演♪、すこし紹介しますと、山形置賜群川西町は新発田市から車で約2時間、素晴らしいダリア園があり農業がさかんな町です。作家・小説家の井上ひさしさんが生まれ育った場所です(ひょっこりひょうたん島など)。2004年公開の「スィングガールズ」の最後の演奏シーンの会場がフレンドリープラザであり今回の共演場所です。あっという間の演奏でした(途中音が消えました~ちゃんと練習しなくては駄目ですね~)。まさか自分がこの場所で演奏するとはスィングガールズのDVDを見始めた頃など想像できませんでした。不思議なものですね~人の出会いやご厚意は大切にしなくてはなりませんねつくづくそうおもいます。昨年の春待ち音楽市を聞いてからあっという間の一年間でしたが、なんとかやれるものですね。お互い仕事の都合などで全メンバーとは行きませんでしたが、本番の演奏中も通じるものがありコミュニケーションが取れて本当に良かったです。今回の演奏は始まりです。次回は是非とも新発田に来ていただければありがたいです。楽しい演奏旅行でした~

カテゴリー: Blog, 風の音楽誌 | コメントする

[W.E.S:2307] 2月18日練習報告♪

おはようございます‼
仕事で雪あそびを楽しんでいるパーカス齋藤です(*・∀・*)ノ

まだまだインフルエンザが流行っているようです。
みなさん、体調はいかがですか!?手洗いうがいをしっかりとして予防しましょうね‼

では、練習報告です!

(参加人数)
Fl.2
Sax.1
Eu.1
Tp.3
Tb.4
Tub.1
Perc.2
計14名

今回はこの他に見学者としてTpのJさんが来てくださいました!
入団してくれると嬉しいですね~(*^^*)

(練習内容)
基礎練習後、新発田市公民館まつりの曲を練習しました。

春よ来い
→全体的に遅く、重くなりがちです。
ゆったりした曲ですがしっかりテンポに合わせて細かい音も伸ばす音も鳴らせるようにしましょう♪

365日の紙飛行機
→まだ譜読みの状態ですが、おおよそ吹けているので音源を参考にしながら曲に表情をつけていきましょう♪

2曲共通
→☆テンポをしっかり自分の中に刻む。
☆メロディーを引き立てる。

21日の月いちで、練習頑張りましょうp(^-^)q

—-

※新発田市公民館まつり 3/6日(日曜日) 当団体は午前部の、最後の演奏になります。
※入場無料ですので是非聴きに来て下さい。

カテゴリー: Blog | コメントする