[W.E.S:2588] 9月1日練習報告

こんばんは。
練習お疲れ様でした(^^)
Tb冨田です☆
久々にJ.J.も来て練習参加してくれました〜

★今日の練習
《たなばた》
今日も曲慣れのために大まかに区切って通し演奏をして、曲の雰囲気を皆で大分つかむことができました。伴奏の刻みのリズムがやりずらい箇所が多いので個人練で譜読みしておきましょう♪(6小節目の木管とか)
あと、115〜123が特に複雑な箇所なので今日もスローテンポから何度も練習しました。

《SingSingSing》
スウィングや裏の取り方を皆で合わせられたらいいですね♪
譜読みできて余裕がでてきたらノリノリで楽しく吹きましょー

以上です

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:2583] 8月25日練習報告♪

おはようございます!
Perc齋藤です(*・∀・*)ノ

新発田まつり始まりましたね!
昨日は練習中にも花火があがりました‼
練習の合間に見る花火も良いものでした(*^^*)

では、練習報告です。

Fl.3
Cl.3
Sax.1
Tp.4
Tb.3
Eu.1
Tub.1
Perc.3
計19名

(春の道を歩こう)
何回か練習を重ね、曲の雰囲気が掴めてきているようです。フレーズの出だしを揃えたり、同じような曲調でもEとFに違い(メリハリ)をつけるなど、表情をつけていきましょう‼

(おどるポンポコリン)
楽しい曲なので、楽しい気持ちで演奏しましょう‼

(RPG)
サビ前、リズムが崩れやすいので気を付けましょう。
演奏が必死になりすぎないよう、楽に吹けるようになるといいなと思います(*^^*)

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:2572] 8月18日練習報告

こんばんは。今夜も練習お疲れ様でした(^^)⭐
Tb冨田です

お盆は実家でぐだくだして、
そのまま佐度へ、先程ひさびさに新発田へ帰ってきてなんだか懐かしい感じになりました(*・∀・*)ノ

★今日の練習
《たなばた》
初見大会しました。区切っての合奏で曲の雰囲気はつかめた感じで、あとは個人練で譜読みしましょう♪
特に115~はかなり難解で、合奏だけでなくパート練・セクション練で合わせる機会も必要かなと。頑張りましょう(^-^)/

《SingSingSing》
各自譜読みをしましょう、2回目で前回よりスムーズに合奏できたかなと思いました♪

《ありがとう》
演奏会で練習してきたので、1度通し演奏だけしました。フレーズの入りでテンポキープを意識しましょう、例えばサビ前とか少し速くなりがちに聞こえたので周りで聞き合えるといいかなって思いました。

以上です。

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:2563] 8月4日練習報告♪

おはようございます!
8月報告担当Perc齋藤です(*・∀・*)ノ

早いものでサマフェスから1週間経ちましたね!
あの興奮が冷めやらぬうちに、次のイオンと定期演奏会の練習が始まりました‼

サマフェスのように、お客さんに喜んでもらえるように頑張りましょう‼

(参加人数)
Fl.1
Cl.2
Sax.4
Tp.1
Tb.3
Eu.1
Perc.2
計14名

(練習内容)
基礎練習の後、「春の道を歩こう」「Sing Sing Sing」を練習しました。

2曲とも初見だったり譜読み状態ではありましたが、テンポをゆっくりにしながら通して演奏してみました。
曲の雰囲気がつかめてきたところでテンポをちょっと上げたり、細かい所を練習したりしましたよ(*^^*)

まだまだ時間があるようでも、練習の回数には限りがあります。
各自しっかりと譜読みをしておき、良い練習時間となるように頑張りましょう(*^^*)

次回の練習は18日です。1週空くのでお間違えのないよう、気を付けてくださいね!
その日は、「たなばた」「ありがとう」「Sing Sing Sing」を練習する予定です(*・∀・*)ノ
譜読みお願いします!

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:2560] サマーフェスティバル、レポート♪

f_P20160731_055819791.jpg

おはようございます(^o^)
Trb 佐藤です(^o^)

昨日は暑い中、お疲れ様でした(^o^)

私達の演奏を聞いて頂いた方、初めましての方、前にも聞いたよと言う方、如何でしたでしょうか?
私達は、新発田市で愛される楽団を目指して活動しております、また機会がありましたら応援宜しくお願いします♪

さて、サマーフェスティバルのレポートです♪

今回も午後より、某会場に集まり、最終チェック(^o^)
佐藤は仕事で練習終盤に合流したのですが、皆、本番に強いのか?(笑)
吹奏楽の神様が下りてきたのか?(笑)
開き直りなのか?(笑)

入った瞬間、あれ?いい音色(笑)
このままイケると良いなぁと思いながら、練習終了♪

各自、会場に向かいます♪

会場に着くと、もう、華やいだ祭り会場(^o^)
美味しそうなご馳走、飲み物に、賑やかな声、一気にテンションMaxです。

そんなこんなで、いよいよ本番♪
今日の外演奏、演出、上手く行きますように…

・演奏曲
勝手にシンドバット
RPG
少年時代
魔女の宅急便コレクション
青い珊瑚礁
アンコール 勝手にシンドバット

・参加パート
Con 1
Cl 4
Fl 2
Sax 5
Hr 1
Tp 3
Trb 4
Eup 1
Tu 2
Per 3
26名での演奏でした♪

次回は、9月にイオンモール新発田さんでのミニコンサートで皆さんにお会いします。
また、良い音楽、楽しい音楽、楽しい企画盛り沢山でお送り出来るよう、団員一同練習に励みます。
是非、遊びに来て下さい♪

それでは、See you!

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:2552] 7月26日練習報告♪

おはようございます(^o^)
Trb 佐藤です(^o^)

いやー、昨日はあっちぇかったですね…( ̄▽ ̄;)
佐藤は普段、作業着で練習に参加するのですが、着替えないと汗だくで大変な状態でした(笑)
おかげで気分も変わって良い感じでした(^o^)

それでは練習報告です(^o^)

いよいよ、今週土曜日に迫ったサマーフェスティバルに向けての練習でした。

おさらいみたいな感じで始まった、MTK。
他の曲もそうですが、また当日練習で合わせるので、音を感じ、拍を感じ、ハーモニーを感じ、メロディーを感じ、皆の息使いを感じ…
皆さん、アンテナ立てて頑張りましょうね♪

ある方がおっしゃっていました。

吹奏楽器は息を吹き込む事で音を作り、息を合わせて音楽を作り出す。
息という字は自分の心と書く。
息を合わせる事は心を合わせる事である。と…

演奏は奏者と聴衆が共に作り上げるものです。
聴衆を楽しませて笑顔にしてこそ、私達の活動が実を結ぶ事と思います。

今年度の前半戦です、音楽を愛する気持ちを大切に、精一杯の演奏、演出をしましましょう!

・参加パート
Con 1
Cl 4
Fl 2
Sax 7
Tp 3
Trb 4
Eup 1
Tu 1
Per 3
26名でした。

以上です(^o^)

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:2549] 老人福祉施設訪問演奏レポート♪

f_20160724_163022.JPG

今日も1日お疲れ様でした(^o^)
Trb 佐藤です♪

いやー、今日も暑い1日でしたね♪
そんな中、今日は新発田市内の福祉施設に訪問演奏で伺いました。

それではレポートです(^o^)

午前中、またまた某会場にて練習&最終チェックです(^o^)
今回は、監督がドラムセットという事で指揮なしです…
なんか久しぶり…超新鮮(笑)

危ないとこもありましたが、そこは愛嬌と経験?(笑)
という事で、なんとか練習も終えて、それぞれ自家用車に分乗して会場に向かいます。

会場セッティングや打ち合わせをして、いざ本番(^o^)

・参加パート
Cl 3
Fl 2
Sax 4
Hr 1
Tp 3
Trb 3
Eup 1
Tu 1
Per 2
20名での演奏でした(^o^)

最初は緊張のせいか、表情も硬く、音も硬いなと思ったのですが、少しずつ、笑顔も見えて、最後は皆、いい顔してました(^o^)

利用者の皆さんや職員の皆さんも、一緒に手拍子や体を動かしたり、演奏に参加して頂いたり、私達を後押しして下さいました(^o^)

最後のアンコールも一緒に盛り上がって無事に終了できました。

本当に元気を頂きました。ありがとうございます(^o^)
是非、また一緒に演奏したいなと思いました♪

次回は、今週の土曜日30日、新発田商店街のサマーフェスティバルで演奏します。
是非、遊びに来て下さい。一緒に盛り上がりましょう♪

以上です(^o^)

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:2542] 7月21日練習報告

こんばんは。
Tb冨田ですヽ(・∀・)ノ

今日は久々にTさんが来て色々と食材?を持ってきてくれました♪

いよいよ訪演&サマフェスと2週連続の夏のイベント演奏になりますが、
スマイル第一!でウインド、またお客さんと1つになって楽しみましょう(^^)

★今日の練習
訪問演奏の5曲を通して演奏しました。
シンドバッドとサンゴ礁は毎回練習してて細かいリズムも合わせられてよかったです☆
少年・上・川の3曲は練習回数が少なくまだ譜読み段階な感じだったので各自でさらっておきましょうφ(..)
あとは、楽しく演奏できたらいいですね♪

以上です。
おやすみなさい(^ω^)

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:2533] 7月14日練習報告♪

1468515482667.jpg

おはようございます(^o^)
Trb佐藤です(^o^)

梅雨明け間近?な今日この頃、皆さん体の方は大丈夫ですか?
季節の変わり目は体調崩しやすいので気をつけて下さいね〜♪

それでは、練習報告です(^o^)

・参加パート
Con 1
Cl 3
Fl 2
Sax 6
Tp 2
Trb 4
Eup 2
Tu 2
Per 3
25名でした(^o^)

・練習内容
訪問演奏、サマフェスに向けての練習をしました。

聞かせる曲はしっとり歌いましょう。
ビート感が必要な曲は、エッジを利かせてノリを出しましょう(^o^)
イメージを共有して息を合わせましょう♪

大変だとは思いますが、皆さん、笑顔、笑顔(^o^)

眉間にシワを寄せて吹いてると、譜面に穴明きますよ♪(^o^)

あと数回練習があります(^o^)

聴いてくれる方々を音楽で笑顔にする事、それを見て私達も笑顔になる。それが目標であると私は思います(^o^)

大変な事だと思いますが、自分のベストを尽くして楽しい演奏にしましょう♪

以上です(^o^)

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:2529] 7月7日練習報告♪

こんばんは‼
パーカス齋藤です(*・∀・*)ノ
昨日は七夕でしたね!
みなさん、何かお願い事はしましたか?
ぜひとも皆さんの願いが叶いますように…✨

(参加人数)
Fl.2
Cl.3
Sax.5
Eu.1
Tp.4
Tb.3
Tub.3
Perc.3
計24名

なお、昨日は見学の方が来てくださいました‼
SaxのTさんです!
ウインドの雰囲気が楽しいとのこと♪
嬉しいですね~(*´∀`)

(練習内容)
基礎練習のあと、サマフェスの曲を練習しました。

♪青い珊瑚礁
爽やかに軽い感じで演奏しましょう!
伴奏は頑張りすぎず、メロディーが引き立つように(*^^*)
休符の感じ方にバラつきがあるので、しっかり拍をとりましょう!

♪勝手にシンドバッド
16分など細かい動きはスベらないように‼
アクセントは強調しましょう♪
メロディーの掛け合いやバトンが上手く行くようになると良いですね!

♪少年時代
初見大会しました♪
ゆったりだし有名な曲なので、雰囲気はつかめてたかと思います(*^^*)

気づいたら訪問演奏までは2週間、サマフェスまでは3週間となりました‼
齋藤はほとんど練習に出れていないので焦りぎみです( ノД`)…
が‼
楽しむ気持ちは忘れずに、頑張りたいです!
みなさん、一緒に楽しみましょう!

カテゴリー: Blog | コメントする