2025年1月11日(土) 練習報告

Fl Kです
今日は昼から夜まで長時間の練習お疲れ様でした
アナウンスや照明等の打ち合わせも行いましたスタッフの方々宜しくお願いいたします

(参加人数)
Con 1
Fl 4
Cl 6
Sax 6
Hr 4
Eur 2
Tp 5
Tb 4
Per 6
Tuba 2
ConBas 1 計41名(エキストラ含む)
中学生10名
(練習内容)
*1部の星条旗から2部のマツケンサンバ
アンコール宝島 星条旗 故郷全て通しました

*休憩後中学生を除いたメンバーで少し細かく
合奏

*アンサンブル練習
*受付の準備

いよいよ明日本番です
今日は少し早めに体を休めて明日はみんなで
「音楽の花を咲かせよう!!」

ウインドらしい心温まる演奏会になります様
心ひとつに本番を楽しみましょう!!

カテゴリー: Blog | コメントする

2025年1月5日(日)練習報告

新年 初練習、お疲れさまでした。
フルートSです。
今年もよろしくお願いいたします。
文化会館大ホールでの練習でした。

[参加人数]
Con 1
Fl 4
Cl 6
Sax 4
Tp 5
Hr 4
Tb 2
Eu 1
Tu 2
Cb 1
Perc 5
35(エキ含む)
中学生 9
計 44名

[練習内容]
2部の曲~アンコール~1部
全ての曲を通しました。
S先生からのご指示を各々しっかり受け止め、定演では最高のパフォーマンスができるように頑張り、そして大いに楽しみましょう。

次回は1/11(土)前日リハになります。
いよいよ本番まで一週間です。
体調を整え、当日を迎えましょう!!

以上です。

カテゴリー: Blog | コメントする

2024年12月21日(土) 練習報告

今晩はFL Sです。
1年で一番昼の短い本日、皆様、冬至カボチャを食べて、柚子湯に入りましたか?
体を温め邪気を払う先人の知恵です。
今日は新発田第一中学校での練習でした。

【参加人数】
(+○はエキストラさんと中学生混ぜ混ぜ)
Con.1
Fl.3+1
Cl.2+4
Sax.4+1
Tp.1+2
Hr.3
Tb.1+1
コントラバス(1)
Eu.1
Tub.1
Perc.3+2
計31人(内中学生8人参加)

練習した曲は
1/星条旗
2/カーペンターズ
3/世界に一つ
4/ブリンバンバン
5/マリオ
6/マツケンサンバ
7/宝島
8/ふるさと
ここで中学生が帰りの時間に。

9/エル・カミ
10/アルヴァマー
11/アフリカン

以上を練習しました。
ダンスも一緒に合わせてみました。

星条旗は降りてくる音が転ばないように。
カーペンターズは(B)2拍前は書いてないけどクレッシェンド。
その他、言われたことをそれぞれのパートで情報共有してください。

そして本日、第11回定期演奏会前日と当日のタイムテーブルが配られました!

練習はあと3回。そのうちの2回は定演前日と本番当日。実質次回が練習最後?です。

ポスターも町の至る所に貼られています。
定演を楽しみに待っている人たちがいます。

体調管理に気をつけて、皆様 よいお年をお迎えください!

カテゴリー: Blog | コメントする

2024年12月15日(日)練習報告

パーカス K です。(サークルkみたいですね。オホホ)今日の練習報告いたします。
【参加人数】
(エキストラさん含む)
Con.1
Fl4
Cl.4
B.C1
Sax.5
Tp.2
Hr.4
Tb.4
コントラバス、1
Eu.2
Tub.2
Perc.6
中学生7人
計43人

寒さもなんのその、2回目のステージ練習がありました。久しぶりに中学生さん、大勢参加でした。また、エキストラさんも、たくさんおいていただき、43名の音が会館に響きました。本番ワクワク。
今日は主に2部のパフォーマンス付きの曲の練習をしました。これも本番が楽しみです。また、曲のエンディングやフレーズの最初の音など、長さや演奏の仕方などを指揮者から指導がありました。
あっという間に時間になり、ステージの後片付けです。皆テキパキ動いてくださり時間内に終えることが出来ました。お疲れ様でした。
最後に、団員の皆様、いつもいつも私の楽器や楽譜など、持って下さりありがとうございます。この場をお借りしてお礼を申させていただきます。ありがとうございました。

カテゴリー: Blog | コメントする

2024年12月8日(日)練習報告

こんばんは。
Per Sです(*・∀・*)ノ

今日は新発田市文化会館大ホールでの練習でした。
ひな段を設置したりティンパニなどの大型打楽器も持参するなど、少しでも本番をイメージできたのではないでしょうか(^-^ゞ

そして、パーカスへのたくさんのご協力ありがとうございました!
来週も今日と同じくひな段の設置や大型打楽器使用の予定があります。
よろしくお願いします!

【参加人数】
(+○はエキストラさん)
Con.1
Fl.3
Cl.2+3
B.Cl.中学生1
Sax.3+2
Tp.1
Hr.3
Tb.2+2
コントラバス、1
Eu.2
Tub.1+1
Perc.4(入倉さん含む)+1
計33人

新発田市は今朝雪で白くなっていまして、悪天候の中でしたが多くのエキストラのみなさんにもきていただきありがたかったです。

練習場所が本番で使う大ホールだったので、どのように音が響くのかなど確認の意味も込めた練習となりました。
時間も限られていたので細かくはやりませんでしたが、全曲練習しました!
今日お休みした人にもアドバイスされた所など共有お願いします。

定期演奏会のポスターやチラシ配布が始まっています。
また、宣伝を載せてくれるサイトやポスティングされるチラシなども利用して定期演奏会のお知らせが出来るようにしています。
たくさんの人が聴きに来てくれますように…(^-^)/

カテゴリー: Blog | コメントする

2024年12月5日(木)練習報告

皆さま、師走に入り何かと忙しくなって参りました。
練習、お疲れ様でした。
ユーホのRです。

【参加メンバー】
Con.→1
Fl→2
Cl→3
Sax→3
Tp→3
Hr→4
Tb→1
Euph→2
Tuba→2
Perc.→3

合計24名(エキストラさん3名含む)

練習曲】
定期演奏会に向けて1部の曲を集中的に吹きました。
特に、星条旗とアルヴァマー。
2週間ぶりの練習は唇がしんどいです笑

指揮者から言われたことをパートのメンバーに伝えて、次回の練習に活かしていきましょう。

カテゴリー: Blog | コメントする

2024年11月28日(木)練習報告

寒いですね。
冬は背後にまで迫って来てますね。

お疲れ様です。TubaのWです。

今回の参加人数は以下の通りです。

cond … 1
Fl … 3
Cl … 3(ェ2)
Sax … 4
Tp … 3(ェ1)
Hr … 3
Tb … 1
Euph … 1
Tuba … 1
C.Bass … 1
Perc … 2

計 23名(うちエキストラさん3名)
※間違ってたら申し訳ありません。

今回の練習曲は以下の通りです。

カーペンターズ・フォーエバー
細かく指示入りました。それぞれパート内で共有される事でしょうが、それにつけてもベース…と言うか私が遅い(この曲に限らずですが申し訳有りません)。

エルカミ
このまま2部の曲の練習が続くのかな…と思った所でこの曲は外せませんね。

マリオ
所々拍子が変わるのを意識して。

アルヴァマー
通したところで時間となりました。

以上、(相当に雑な)練習報告でした。

カテゴリー: Blog | コメントする

2024年11月17日(日)練習報告

お疲れ様です!Hr Fです。
本日の練習報告です。
一中の音楽室をお借りしての合奏になりました。

〈参加人数〉
Cond 1
Fl 5(中1)
Cl 6(エ1 中3)
Sax 4(中1)
Tp 2(エ1)
Hr 3(中1)
Tb 3(エ1)
Euph 2
Tuba 1
C.Bass 1
Perc 4(エ1)

32名(内エキストラ4、中学生6)

〈練習曲〉
①ふるさと
フレーズの音の処理を丁寧に

②星条旗
・Hの1小節前 1回目は繊細に、短く
・アンコールverはFから開始してHを爆速で駆け抜ける(ジョイントと同じ)

③カーペンターズ
・Bの1小節前 3~4拍目の四分音符はたっぷりと
・Fの5小節前 3拍目の二分音符は四分音符にする(4拍目は休符)

④マリオ
・Aのメロディーはゲーム音楽を意識して短く吹く
・H 4拍目から突っ込んで入る

⑤世界に一つだけの花
・テンポがいまいち定まっていないとのこと

⑥プリンバンバンボン

⑦エルカミ
・中間部 フレーズの取り方を確認

⑧アフリカンシンフォニー
・パーカスの動きを中心に確認

⑨アルヴァマー

ということでたっぷりみっちり合奏しました。
やっぱり打楽器があると曲の色が一気に鮮やかになるというか、輪郭がはっきりするというか、上手く言えませんがとても吹きやすかったです。

カテゴリー: Blog | コメントする

2024年11月14日(木)練習報告

こんばんは、先程までは合奏練習お疲れ様でございました。ホルンのDです。

出席人数 計17名

cond. 1
fl. 3
cl. 1
sa. 4
euph. 1
hr. 3
tp. 2
tub. 1
cb. 1

●アルヴァマー序曲
・2小節目の8分音符は遅くならないように
・fp、クレッシェンド、デクレッシェンドは大袈
裟にやりたい

●エルカミーノレアル
・縦をしっかり揃えたい
・拍頭を揃える意識で
・フレーズの繋ぎ目をバチっと切らない

●スーパーマリオブラザーズ
・1小節目の4拍目裏のeuphとhrの8分音符は
ハッキリ吹く(以降の同パターンも)
練習記号Dからのsaは機械的にリズムを吹く

●星条旗よ永遠なれ
・1回通して本日の練習終了

Sさんから手塩にかけたサツマイモとピーマンの
差し入れを頂きました、ありがとうございました。

カテゴリー: Blog | コメントする

2024年11月9日(土)練習報告

こんばんは。遅くなってスミマセン。Tb Tです。
9日は一中でパーカッションをお借りしての練習でした……が、なんと参加メンバーが……おやおや。

始めにパート?セクション?練習をした後全体合奏をしました。

[参加人数]
Con. : 1
Fl : 4
Cl : 2+ 2
Sax : 5+ 1
Hr : 3
Tp : 0+ 1
Tb : 2
Eup. : 2
Tub : 1
C.Bass : 1
Per. : 1
計   : 22+ 4(Ex)+ 4(中)

[練習曲]
先に2部の曲をして次に1部の曲をしました。
…なかなかのボリュームで口がヘロヘロ(+_+;)
アクセントとか強弱頑張っていきましょう!

カテゴリー: Blog | コメントする