[W.E.S:4108] 10/18(日) 月いち練習報告

こんばんは❗
月いち練習お疲れ様でした。
Fl Sです。
本日の練習報告をさせて頂きます。

【参加人数】
Con 1
Fl 5
Cl 1
Sax 2
Tp 1
Hr 5
Tb 1
Eup 2
Tub 1
Perc 2
計 21名

【練習内容】
基礎練習、🎵ふるさと の後、沢山の曲に挑戦しました。
全パートが揃うと何だか嬉しいですネ❗

🎵糸
🎵パプリカ
🎵魔女の宅急便コレクション
🎵美女と野獣
🎵NOVENA(新曲)
🎵お酒ソング.コレクション

演奏会等の目標が無いと、なかなか熱が入りませんが、様々な曲に挑戦して楽しみながら、いざと言う時に備えましょう。

🔸今日はホルンに学生さんが入団され一緒に活動されました。
🔸見学者、高校生二人
入団されると嬉しいですね。
🔸次回は11/8(日)13:00~です。

寒くなって参りました。
体調には十分お気をつけくださいませ。
以上です。

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4104] 9/13練習報告

皆様お久しぶりです。
自粛期間中はいかがお過ごしでしたでしょうか。

自粛明けの最初の練習報告です。
参加人数
Fl7,Sax2,Tp1,Hr3,Trb1,Eup2,Tub1,Per1,Con1,その他1
計20(見学者込み)

当団は小学校の施設で主に活動して居ましたが、新型感染症の都合、市民団体の利用が難しくなっています。
このため、市の施設にご協力頂き、練習会場を準備する事が出来ました。
検温等にご協力頂いた施設の方々、実行委員の皆さん、有り難うございました。

会場では、入館時の手指の消毒や検温、アルコールウエスの準備や、
演奏時以外のマスクの着用、隣の奏者との距離確保など感染予防の対策を取って行いました。

それでは練習報告です。
本日は見学者、新規入団者がたくさん(7名くらい?)いらっしゃいました。
皆さん入団して頂ければうれしいです。

練習内容
基礎練習、糸、パプリカ、お酒ソングメドレー

指示内容

前奏 Flスラーとる、Tpはピチカート
A メロディは張りのある音で
B 前後半のメロディのバトンタッチ意識
E メロディ歯切れ良く

パプリカ
休符を大事に
Aメロの「曲がり くねり」最後の音を短く


通すので精一杯

全曲通じて
クラリネットもっと出す(いない)

次回の練習は10月18日(日)です。

くれぐれもお体には気をつけて下さい。
以上、長くなりましたが練習報告でした。

カテゴリー: Blog | コメントする

新型感染症(COVID-19)の予防に関する対応について

現在国内外で広がっている新型感染症(新型コロナウイルス COVID-19)への対応について
当団でも政府・県・教育委員会等の基本指針に従い、一定期間活動を取りやめる事と致しました。
また、参加予定となっているイベントに関しましても、状況を鑑み参加可否を判断して参ります。

今後の活動予定につきましては決まり次第当ホームページ上で報告致します。
楽しみにして頂いている皆様には本当に申し訳ありませんが、ご理解の程、宜しくお願い致します。

カテゴリー: Blog | コメントする

W.E.S:4069] 第9回定期演奏会

こんばんは!
Perc齋藤です(*・∀・*)ノ
実行委員会をはじめとして団員の皆さん、定期演奏会お疲れ様でした!
そして寒い中来場してくれた沢山の皆様、本当に有り難うございました!!

今回もたくさんの方に聞きに来ていただくことができたのですが、その数なんと500人近く!!
驚きと共に感謝でいっぱいです!
アンケートにもたくさんご協力いただき、温かい励ましやご意見ご感想をいただきました。
団員にとってはとても励みになります。
今後の演奏活動に反映していきたいです。
また、差し入れ等も沢山頂きました。今後の活動のために大切に使わせて(飲ませて)いただきますm(_ _)m

定期演奏会を開催するにあたりまして、たくさんの方からご協力いただきました。
第2部の演出にて、力強い躍りや和太鼓を見せてくれた市内中学校吹奏楽部の皆さん。大型打楽器も貸していただきました。
聖籠町町民会館のスタッフの皆さん。ステージの設営や照明等の演出にご協力いただきました。
演奏会の裏方として力を貸してくださったスタッフの皆さん。お忙しい中、係を引き受けていただきました。
エキストラとして一緒に演奏してくださった皆さん。素晴らしい演奏をありがとうございました。
打楽器運搬をしてくださった朝日物流さん。今回も私たちの演奏会に合わせて丁寧に対応してくださいました。
ポスターやチラシ、プログラムをデザイン作成してくださったのはPercエキストラのYさんです。
そして、団員の活動を支えて応援してくれる家族にも感謝ですね(*^ー^)ノ

他にも見えない所で色んな方が色んな形で協力してくださったからこその演奏会だったと思います。

次は節目の第10回です。
団員一同、演奏会に関わってくださった皆さんに感謝しながら頑張って行きます。
今後とも、ウインドアンサンブルシバタを宜しくお願いします♪

カテゴリー: Blog | コメントする

W.E.S:4020] 12月8日、イオンコンサート報告

こんばんは!
今日はいい天気になりましたね(^^)
新潟の冬の晴れ間は貴重ですよね〜!
どうか定期演奏会も今日のように天気に恵まれますように…(>人<;)笑

《参加者》
堀内
fl 4
cl 3
sax 3
tp 2
hr 4
tb 2
euph 2
tuba 1(午前は2)
per 2

午前は、基礎合奏後にイオンで演奏する曲を確認しました。
本番に向けて余力を残しながら…と思いましたが、かなり疲れた…💦

そして練習を終えて、いざイオンへ入店!
会場設営をして休憩後、クリスマスのコスチュームを身をつけ、14時〜演奏開始!
《演奏曲》
ジングルベルジャム
演歌メドレー
楽器紹介①
よさこいソーラン節
クリスマスハッピーメドレー
楽器紹介②
オブラディオブラダ
アンコール→さんぽ

今回も沢山の方々が足を止め、私たちの演奏を聴いてくださいました😊
「ご自由にどうぞ」と置いておいたチラシを持っていってくださる方も何人もいらっしゃいました✨
嬉しいですね!!
定期演奏会前の、良い宣伝となったことを願うばかりです笑
さて、定期演奏会まで、あと約1ヶ月です!!
練習回数は残りわずかですが、みんなで楽しみながら頑張りましょうーーー(о´∀`о)
雪が降りませんように!!!!笑

Tp Yでした!

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4008] 12/5活動報告

こんにちは!
TubのTです。
今日は風も強く、みぞれ交じりの冷たい雨でしたね。
新潟の冬本番という感じでしょうか><

参加者
Fl 4
Cl 2
Sax 1
Hr 2
Tp 1
Eup 1
Trb 2
Tub 2
Perc 1
16名

報告です。
今日はイオンミニコンサートで演奏する曲の練習でした!
本倍が近い事もあり、今日やった曲は下記7曲!
たくさん吹いて暑くなって、途中で暖房はOFFに 笑
指導してくれたSさん、ありがとうございました♪
・ジングルベル・ジャム
・越冬つばめ
・さんぽ(アンコール)
・パプリカ
・演歌メドレー
・クリスマスハッピーメドレー
・オブラディオブラダ

ジングル:マーチテンポをイメージして、軽く吹いたら良いと思います。
 また、移調する部分リズムが崩れるのでは慌てずに出来るように練習を。
越冬つばめ:個人的に非常に重く感じました。
 歌が入るので伴奏を意識して吹けたら良いのではと思います。
さんぽ:テンポ良く吹けていた感じです。たまにテンポが揺れるので気を抜かずに。
 アンコール、締めの曲なので明るく元気に行けたら良いなと思います。
パプリカ:なれているだけあって良い感じでしたが当日居ないパートもあるので振り分けを考えました。
 冒頭のSaxの代吹きはHrさんよろしくお願いします。
クリスマス:トナカイの部分、スイングに成るところはTbがんばる。はぎれよく、リズムに乗って。
 Tubaの譜面が無いそうで、自分がコピーします。
オブラディ:なれているだけあって安定していましたが、D.S.やCodaで迷う人も居るので予習を忘れないように!
演歌:演歌なので重くなりすぎないように。前半の3連符のリズムをしっかりと。
あと、曲が長いので強弱や装飾記号などはしっかりと吹いて飽きさせないように吹きたいと思いました。

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4001] 11/29活動報告

Cl Sです。
大変遅くなりましたが、11/29活動報告メールです。

①参加人数
Fl 4
Cl 1
Sax 2
Tp 1
Hr 1
Euph 1
Tb 2
Perc 2
計 14人

②練習曲
・THE LION KING
→ダイナミクスを意識して、曲作りをしていきましょう!
・YOSAKOIソーラン節
→ロックテンポで演奏しましょう!
・JINGLE BELL JAM
→2/2のリズムを正確に合わせましょう!
以下の曲も通しました
・演歌メドレーVol.2
・オブラディ オブラダ
・さんぽ
・CHRISTMAS Happy Medley
・プロヴァンスの風

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:3971]2019.11.14活動報告

皆さんおつかれさまです!
はじめて活動報告をします𖤐˒˒

*参加人数
FL 5
Sax 2
Tub 1
Euph 1
Hr 2
Tb 2
Tp 2
Perc 2
計 17人

◎ライオンキング、演歌メドレー
テンポや、拍子が変わるところで区切って練習後、通しました。
 アクセントやクレッシェンドをしっかりつけられるよう意識しながら、場面に
 合わせかっこ良さ、壮大さ、楽しさが伝わるように演奏できるといいですね!

◎オブラディ・オブラダ、パプリカ
 親しみのある曲なので、お客様に楽しさが伝わるよう、私たちも楽しんで演奏できたらいいなと思います♫

個人的に久しぶりの参加だったのでどの曲も初見でした…!曲のフレーズを意識しながら練習していきたいと思います。
練習を終えて雨。寒くてもうすぐ雪が降るのかなって恐ろしくなっちゃいました❄️

以上、Hr Hでした!

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:3965] 11/7練習報告

こんにちはー練習報告です!

フルート4
クラ1
サックス1
トランペット2
ホルン1
トロンボーン2
ユーフォ1
パーカス1
たぶん計13名(記憶が…!)

曲に慣れよう!ということで、じんじん・丘の上のレイラ・ライオンキングの3曲を、区切りながら通しました。
ライオンキングは初合奏でした。

細かいところは練習あるのみですね。
自分の動きに慣れてきたら、他のパートがどんな動きをしているのか、どんなメロディーを吹いているのか、聞けると良いですね。

以上、ホルン Tでした。

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:3962] 2019/10/31練習報告

こんにちは!
10/31の練習報告です。

[1]参加人数
Fl 3
Cl 1
Sax 4
Trb 1
Tuba 1
Trp2
SD 1
Perc 1
合計14名

[2]練習曲
①じんじん
・譜読みと確認
②丘の上のレイラ
・譜読みと確認
※どちらの曲も、テンポやin2が目まぐるしく変わります。確認しときましょう。

[3]連絡
・見学の方がいらっしゃいました。入団してくださるといいですね。
・強化練習の出欠等の連絡ありました。
・イオンコンサートの曲到着。楽譜の使い方に指示あり。要確認。

[4]その他
・お久しぶりです。trp Oです。陽が落ちるのが早くなりました。秋です。この夏の思い出は、電車内のモニターで流れる深キョンのCMです。
・今朝起きたら、首里城の火災のニュースをやってました。きっと、沖縄の方にとって、なくてはならない、心のよりどころなのかな。私の想像以上に。関係者の皆様にこころよりお見舞い申し上げます。
・らっぱのおきて。「吹けば吹けるけど、吹かなきゃ吹けない」…半年さぼったのは大きい。(自分への戒め)

カテゴリー: Blog | コメントする