[W.E.S:4191] 11月18日練習報告

トロンボーンYです。
夜分の連絡になりますが本日の練習報告です。

参加
Con 1
FL 2
CL 1
SAX 4
Trp 2
Hr 2
Trb2
Euph1
Tu 1
Per 2

練習報告
ふるさと 音程、記譜音、調号確認(記譜が間違っている可能性有り)

紅蓮華 やらなかった
風のプロフィール S先生、今更ながらYoutubeで演奏聴いた。
習志野高校Ver.
テンポの速い曲なんですね。と言う事でインテンポ?で2回通し。

涙そうそう 1回流し
魔女宅 Drum来たので、 練習記号F手前のテンポ切り替え付近のみ練習

クリスマスキャロル  練習記号A手前からドラムのテンポにお任せ!

ウルトラマン  Cにて三連符の人は特に拍の頭の音アクセント強調

以上練習報告です!!

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4189] 11月7日(日)練習報告

こんばんわ!!ホルン のSです♪
今日はお天気もよく、紅葉が綺麗で、気持ちの良い秋晴れでしたね!
久しぶりの楽器に、音が思うように出なかったり、音程が掴めなかったりでしたが、何より何より楽しかった〜♪みんなと音を合わせるのってほんとにほんとに楽しい!!
本番まで後少しなので、頑張りましょう!!
さてさて、本題(笑)
〈参加人数〉
Cond 1
Fl&Pic 3
Cl 1
Sax 3
Euph 1
Hr 2
Tp 4
Tb 2
Tub 1
Perc 1
間違ってたらすみませーん💦

〈練習報告〉
1、基礎練&ふるさと
ふるさとは前奏の初めの音をバーンと強弱も意識しましょ!
2、紅蓮華
テンポ感大事よね〜。かっこよく!!
3、魔女宅
地味に長いこの曲。でも、キキになったように軽やかにのって吹きましょー♪
4、涙そうそう
安定感ありますねー。
5、風のプロフィール
スカパラってすごい!!リズム部隊がきつい!裏打ち地獄(笑)ブラスかっこいー!!
6、クリスマスディスコキャロル
クリスマスツリー。キラキラ輝く感じで楽しいー♪メリハリ大事です!
7、ウルトラマン
もーーーー楽しい!!ホルン 吠えます(笑)大坂さんを欲してました(笑)
そして、疲労感半端ない(笑)頑張るぞ!

個人的な感想多めでした!
ひっさびさの元団員もきて、盛り上がりましたねぇ!月日が経つのは速い!!

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4186] 10月28日練習報告

夜分に失礼します。
ホルン/D です。先ほどは練習お疲れ様でした。
久しぶりの平日夜練習でしたが日曜にひけをとらない総勢18名の参加となりました。

Cond 1
Fl&Pic 4
Cl 1
Sax 2
Euph 1
Hr 3
Tp 2
Tb 2
Tub 1
Perc 1

練習内容
1.スケール

2.ふるさと
→裏拍をしっかり感じて
→フレーズのアタマを合わせて

3.ジャパニーズ・グラフティー
→冒頭数小節を音補強の為、Saxの楽譜を
一部加筆
→練習記号Gの4及び6小節目、ホルンの
グリッツァンド後の二分音符はカッチ
リ切って次小節に持ち越さない。

4.風のプロフィール
→しっかりメリハリつけて

5.クリスマスディスコキャロル
通し練習

6.紅蓮華
通し練習

以上

📯📯📯📯📯📯📯📯
ホルン D
📯📯📯📯📯📯📯📯

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4183] 10月10日練習報告

今日も暑い日でしたね〜💦
私はとーっても久しぶりに練習に参加しました❣
はりきって思いきり吹いたので息も絶え絶え酸欠状態でした😅
でも皆んなとの合奏はやはり楽しかった〜🥰
(参加人数)
Con 1
FL 5
Cla 1
Sax 1
Tp 2
Hn 2
Tb 2
Eu 1
Tu 1
Per 2
計18名

(練習曲)
☆ふるさと
☆紅蓮華→メリハリ、強弱をはっきりつけましょう!
☆風のプロフィール→ドラムのリズムにのっかり楽しく演奏する。フレーズの最後、つなぎ目が雑にならないように!
☆ジャパ・グラ→ウルトラセブンのメロディの4分音符弾むように!
☆魔女の宅急便
☆クリスマスディスコキャロル

団内コンサート本番まで日曜日昼の練習が2回、夜の練習3回です!夜は仕事等でなかなか集まりにくい様なので 昼の練習を特に集中して頑張りましょう!!
本番はパートごとの楽器紹介もあるそうですよ❣️
Fl Kでした  

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4173] 10月3日(日)の練習報告

お久しぶりです。TpのOです。
練習報告です。

1.参加状況
フルート4
クラリネット2
サックス1
ユーフォニアム1
ホルン3(内1はコンダクター)
チューバ1
トロンボーン2
トランペット2
パーカッション1
合計17

2.練習曲等
「ふるさと」
・音程確認
・14・15小節の繋ぎについて

「クリスマス・ディスコ・キャロル」
・1・2小節、3・4小節、メロディーに合わせてクレッシェンド
・5・6小節ややrit
・Ⓐメロ レガートあるけど発音はきちんと。
・Ⓑ♪はっきりと
・Ⓒ伴奏、かための音で。リズムを出したい。
・ⒾTpメロディー。
「God be with you till we meet again」(邦訳題:神ともにいまして)
※全体的に。発音をハッキリと。

「ジャパニーズ・グラフィティーⅧ-ウルトラ大行進-」
・Ⓐ4小節前から。Accel掛け過ぎない
・Ⓐgliss。上がりきった音きちんと拭いてから。
・メロ。レガートかかっていても発音はっきりと。
・Ⓖ♪詰まるすぎない。

3.感想等
・お裾分け、ありがとうございました。
・コラール好き。
・ウルトラなんとか。ラッパ、寿命が縮まる…。
・12月本番ですが、練習回数、ギリっす。

では、また次回!

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4172] 9/26 練習報告

9/26日 日曜日の練習参加者は以下のとおりでした。
初めての練習報告で緊張しています。

指揮者 1名
フルート 4名
クラリネット体�験参加者 1名
サックス体験参加者 兼 入団決定者 1名
トランペット 2名
ホルン 1名
ユーフォ 2名
トロンボーン 2名
パ―カッション 1名
でした。

練習曲は「ふるさと」からのスタートでしたが、覚えていない曲もあり順位も正しくないかもしれませんが、ご容赦ください。

「風のプロフィール」
初見の「吹奏楽の為の風の舞」「ジャパニーズグラフティー8 ウルトラ大行進」を通しで演奏しました。

その後「あずさ2号」を演奏。私にとっては初見だけでなく、トランペットは休みが多く、ほぼ対応できませんでした。

クリスマス曲が2曲あり、いずれも演奏経験のない曲でした。残念ながら、名前さえ覚えられませんでした。

初見の曲については難しいなって思いました。団長からTP1に挑戦してみたらと勧めていただいたのですが、気が小さく辞退することになりました。もうすこし、チャレンジして
申出は受けるようになりたいと思いました。

クラリネット体験の方が次回も来て頂けたら嬉しいと思いました。
文中に誤りがあったら、ゴメンなさい。
伝わりましたかねえ。

カテゴリー: Blog | コメントする

練習再開のお知らせ(9/26より)

この度、新潟県独自の特別警報が解除されましたので、
9月26日(日)から練習を再開したいと思います。

・時間
 13:00〜16:00
・場所
 五十公野コミュニティセンター

となっております。

なお、次回の練習は10月3日(日)を予定しています。
宜しくお願いします。

カテゴリー: Blog | コメントする

練習一時中止のお知らせ(21年8月)

【重要なお知らせ】通常練習の一時中止について

現在、全国的な感染者増加を鑑み、8月より練習を一時中止することと致しました。
また、今後の練習については状況を踏まえ判断致します。

何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4161] 7月18日の練習報告

こんばんは。
今日も暑い日でしたね。
スイカに枝豆、トウモロコシ!
新潟の夏のはじまりです。

7月18日(日)五十公野コミュでの練習報告です。

《参加者》
Cond Sさん(1)
Fl 4
Sax 1
Euph 2
Hr 3
Tp 1
Tb 2
Tu 1
Perc 1
計15名
見学者1名(クラリネットさん!)

《練習内容》
Sさんの指揮で、まずはハーモニー「ふるさと」で。
先生のお言葉「八分音符を意識して」を意識して吹きましょう。

その後 初見大会。。。
1)アメリカ民謡ファンタジーⅡ
6パートで色々な楽器が音楽を構成していくので、自信を持って吹けたら面白い曲。

2)クリスマスディスコキャロル
夏だけどクリスマス!⛄🎄✨楽しい曲!

3)どんなときも
槇原敬之のお馴染みの曲。
こちらもいい曲です。
ドラムあったらもっとメリハリ効いてたかも?

4)星条旗
ピッコロの音色、惚れ惚れしますね~(^-^)。

5)風のプロフィール
急がずゆっくりやりました。

見学者の方も、全曲一緒に吹いてくださり、ありがとうございました🙇

以上

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4157] 7/4練習報告

練習お疲れ様でございます。Fl新人のHでございます。
本日の練習報告です。

【参加人数】
Cond 1
Fl 4
Sax 3
Euph 2
Hr 3
Tp 3
Tb 2
Tu 1
Perc 1

【練習内容】
来たるべき次の演奏機会に備える観点から、以下の曲を練習しました。
・ふるさと:4段目(13小節目)の4分音符3つは音を飛ばす感じで。
・星条旗よ永遠なれ:上向き三角のスタッカートに注意。2分音符の後の4分音符は遅れないように。強弱は大袈裟に。しかしピアノは緩い音にしないように。Grandiosoの前は、1回目はrit.せずデクレッシェンド、2回目はrit.して強いままでGrandiosoに突入する。
・風のプロフィール:練習番号AとFではアクセントが付いている2分音符を強調する。全体的にメリハリをしっかり。
・紅蓮華:(一回通したのみ)

以上

カテゴリー: Blog | コメントする