[W.E.S:4293] 10月2日練習報告

こんにちは👋😃パーカッションのK子が今日の練習報告をします。パーカッションパートには他人なのですが、同姓のT子とK子とがいます。時々同じ人だとお間違いなさるか方がいらっしゃいますが、この機にお見知りおき願います。今日の報告者のk子は楽譜をいつも持ち歩いているほうです。宜しくお願い致します。
今年度のイベントが決まり、エキストラさんもほぼ決まりいよいよ練習が本格化してきました。今日はエキストラさんが練習参加してくださったり、楽譜をいただきに来られたりし、前半の個人やパートの練習に熱が入りました。それが皆さん本当に楽しくなさっておいででした。
参加者
con 1
Cl 2
Fl 4
Sax 3(この内エキストラ1)
Hr 2
Tp 1
Eup 2
Tub2
Perc1 計18
“後半Kさんが指揮をして下さり、南風のマーチ、素敵な日々を合奏しました。部分部分の音をどんな感じで表現するか、を練習しました。譜読みの次の段階に入りました。曲に対してのイメージを皆さんもっと脹らませ表現しましょう。指揮者交代で常任指揮者のもと、アルセナール、ホルストのマーチ、を合奏。ここでも前のKさん同様1つ1つの音の表現の工夫と、フレーズの纏まりの指示がありました。皆さん!マーチの小節総数は179ですよ!
あと、ディズニー、ユーレイズミーアップ、夜に駆けるの3曲をざっと演奏し、練習を終えました。皆さん長時間お疲れ様でした。練習後駐車場の空高くウロコ雲が見事でした。写真撮れば良かった。
以上です。

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4290] 9月25日練習報告

お疲れ様です!
TubaのTです。
あっという間に秋の空気になってきましたねー。
早速ですが、本日の練習報告です。

参加者
con 1
Cl 2
Fl 4
Sax 1
Hr 3
Tp 1
Eup 1
Tb 2
Tub 2

練習曲
・銀河鉄道999
 → 終わりの所の細かい動きはそろえられるように
・夜に駆ける
 → 全体的に早い曲です、同じ動きをする細かい部分が合うと良いですね。
・You Raise Me Up

・南風のマーチ
 →定番のマーチ構成で安心して演奏できました(たかはし)
・アルセナール
 →後半、Ritからテンポが戻る部分(104)は今日のテンポよりもう少し早くなります。
・第一組曲よりIIIマーチ
 →小節番号を書き込んで下さい。
・ポップスマーチすてきな日々

※細かい各パートの指示は割愛します。

2時間みっちり練習しました。
リズム読みなど曲の雰囲気はYoutube等を聞いて早めにつかめるようにして下さい。
また、本番まで練習回数も少ないので各自で譜面をさらうなどして合奏に備えるようにしましょう!

連絡
次回 10/2(日)は五十公野コミュニティでの練習です。
第一組曲(マーチのみ)に小節番号を振って下さい。

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4285] 9月22日練習報告

おはようございます。

〈参加人数〉
con 1
Fl&Pic 3
Cl 1
Sax 1
Tp 3
Tb 1
Hr 2
Euph 2
Tub 2
Per 1
合計17名

〈練習内容〉
*南風のマーチ
軽快に吹くようにする
メリハリをつける

*ARSENAL
*すてきな日々
*ディズニーメドレー
*You Raise Me Up
の4曲は一回ずつ通しました。

早く譜読みをしてちゃんと吹けるようにしなきゃな、と思いました。

ユーフォ Tでした。

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4282] 9月11日練習報告

こんにちは!
久々のホルン・Sです!!

【参加者】
Con 1
Fl 4
Cl 2
Sax 1
Euph 1
Hr 2
Tp 1
Tb 2
Tub 2
per 1
計 17名

見学者:2名 Flの方とClの方

参加してくださいました!!
練習終わりに入団してくださるとのお話もいただきました!!
嬉しいですね(^o^)
よろしくお願いします♪

【内容】
We’re all alone
You Raise Me Up
の2曲を演奏後、どっちの曲がいいか多数決しましたが、人数も少なく同数くらいだったので、実行委員に任せることになりました。

ディズニーメドレー
銀河鉄道999
夜に駆ける
バッカスの行列
の曲を一通り通しました!
バッカスはかなり難しかったです。。

初見の曲ばかりでしたが、久々に楽しかったです!
ほっぺの筋肉の衰えを感じ、演奏中は楽譜迷子になったりしてましたが、合奏は楽しい♪
演奏会に向けて練習頑張りましょー!

練習後、Fl Sさんから野菜いただきました!
ありがとうございました!

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4279] 9月8日練習 報告

皆さんこんにちは

感染症の流行に伴い自粛していましたが、本日より練習を再開する事と致しました。
早速ですが練習報告を させていただきます

cd 1
Fl 3
Asax 1
Hr 2
Tp 2
Tb 2
Tub 2
Par 1

基礎練習の 後 2部 候補曲を 練習しました
曲目は以下の通り
We are all alone
銀河鉄道999
ディズニーメドレー
夜を駆ける

流行り病 の影響で 練習期間が 減りましたが、 残り少ない時間を 有効に活用して 頑張っていきましょう

以上です。

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4261] 市民コンサート報告

トロンボーンのYです。

市民コンサート報告です。
観客席、空席以外満席 (我々の時は200名位?)

演奏曲
課題曲・プロヴァンスの風
自由曲・きみの瞳に恋してる

参加者
指揮者1
Picc.Fl・5名
Cl・3名
Sax・2名
Tp・3名
Hr・2名
Trb・2名
Eup・1名
Tu・2名
Perc・3名

個人的には久しぶりのホール演奏と言うことで、とても楽しく演奏出来たかな?
特に自由曲の指揮者先生の表情を見ていると、とても楽しくにこやかに指揮されていたので、こちらもニコニコして吹いちゃいました。

次の演奏会が楽しみです。
以上報告感想でした。

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4253] 6/12練習報告

こんばんは、HrのTです(*´-`)
本番まであと1週間ですね。
最近肌寒い日が続いてますので、みなさん体調を崩さないようお気をつけください。

*参加者
Cond(兼Tb):1
Fl:5
Cl:4(うち見学1)
Sax:2
Tp:2
Hr:2
Tb:1(+1)
Euph:1
Tuba:1
Perc:3

今日は見学の方が2名来てくれました!
また来てくれるといいなぁ…。

*練習内容
ロングトーンのあと「吹奏楽のための「ティアーズ」」 でハーモニー練習をしました。

・プロヴァンスの風
・君の瞳に恋してる
今まで言われてきたことを確認しながら進めていきました。
一旦落としてからクレッシェンドするところなど、タイミングを合わせましょう。
本番のホールは響くので、細かい音符は粒を揃えてはっきり吹きましょう♪

 

以上です

 

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4251] 5月29日練習報告

TP のHです。練習報告です!
5月29日の練習報告を申し上げます。

CO 1
F  4
Cla 1
Sax 1
Tp 2
Hm 3
Tb 2
Eu 1
Tu 1
Per 2

[プロバンスの風]
[君の瞳に恋してる]
の2曲を中心に練習しました。

「ふるさと」の調整曲も

「To God on high」メンデススゾーンの曲を以降の調整曲として練習いたしました。

次回の練習は6月12日日曜日 豊浦公民館大ホール です。宜しくお願いします。

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4247] 5月22日練習報告

こんばんは😃フルートKOです。
私は久々の参加で思い切り吹いたのでクラクラしましたが、楽しかったです😊
本日の練習報告です
☆参加者
Con 1
Fl 5
Cl 2
Sax 1
Tp 2
Hr 1
Tb 2
Euph 1
Tuba 1
Perc 2
計18名
☆練習内容
「ロングトーン」
「ふるさと」

「プロヴァンスの風」
 最初の4小節重くならない、ハッキリした音で、メロディは積極的に吹く!
 17小節からはスラー、スタッカート、はずむ音のメリハリつけて!
 Gはmpくらいのおさえた感じで!
 Jからはスピード感を持って軽く演奏する

「君の瞳に恋してる」
 最初はおとして迫ってくる感じで4小節ごと吹く
 Fはトランペットのソロを消さないように

最後2曲続けて終了ました❣️

☆諸連絡
4年度の団費が決定しました。
大人3000円/2ヶ月ごと、学生2000円/2ヶ月ごととなります!

☆次回の練習
5月29日(日 )13時から16時。場所は豊浦公民館ですのでお間違えなく😃
            以上

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4241] 2022/5/8練習報告

5/8 晴れ

Cond. 1
Picc.Fl. 4
Cl. 3
Sax. 2
Trp. 2
Hr. 2(+1)
Trb. 2
Euph. 1
Tuba. 2
Perc. 3
合計22
※間違っていたらすみません。

1.基礎合奏
・音階練習
・ふるさと
2.曲合奏
(1)マーチ プロバンスの風
・譜読み(通し。練習番号で区切って)
(2)君の瞳に恋してる
・はっきりと。リズムが分るように。
・gliss.三拍目から。
※一番最後のgliss.は「直ぐ」
・「F」三小節前。mpからcresc.
・アクセント気味でシンコペーションのリズムわかるように。
(3)マーチ プロバンスの風
・はっきりと。Tempoで。
・trioメロ。高い音、頑張りすぎない。
・ベースのbump。二分音符長くしすぎない。
・「I」ファンファーレの吹き方。要チェック!
・「K」一小節前、小さめからクレシェンド
まとめ「はっきりと」「tempoで」+(音程)(←永遠の課題)

カテゴリー: Blog | コメントする