[W.E.S:4334] 12月11日(日)練習報告

練習、お疲れ様でした。

指揮1
フルート4
クラリネット4
サックス5
ホルン4
バリトン1
ユーフォ1
チューバ2
トロンボーン3
とらんぺっと3
パーカッション3
※エキストラさん、見学さん含む。
※間違っていたらすみません。

練習曲リスト

ふるさと
ディズニー
アルセナ
ホルスト
南風の
すてきな日々
you raise me up
夜にかける
999
君の瞳
1それぞれの曲を一通り通しました。
2ポイントを返し練習しました。
3本番まで残りわずか!

寒い季節となりました。
どうぞご自愛ください。

…やっと。ココに戻ってこれました。
報告 trp O

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4328] 12月8日(木)練習報告

みなさんこんばんは。サックス新人のNです。
昨日、職場(村上市)の近くに大きな虹が出ていました。
虹を見てそこまで感動しなくなったのは、大人になって何かを失ったからでしょうか。
大切な何かを求め、練習を頑張ろうと思います。

【本日の参加者】

※本日、指揮者Sさん不在のため、Tb Sさん代振りでした。
Fl 2
Cl 3
Sax 5
Hrn 2
Euph 1
Tp 2
Tb 2
Tub 2
Perc 1

計20名(エキストラ含む)

【練習内容】

基礎合奏
ふるさと
南風のマーチ
第一組曲
アルセナール
すてきな日々
⇒Dからサックス頑張りましょう
銀河鉄道
⇒最後3小節、自信を持って
ディズニー

【連絡事項】

・ウインターコンサート実施計画が配布されました
・ホール練習は13:00からホール設営。エキストラさんは13:30までに来てもらうようお伝えください
・本番前日は21:30までホールを借りています。練習は17:00~17:30を目途に終わり、その後当日の準備あり
・13日(金)17:30第一中学校にて打楽器積み込み⇒聖籠町町民会館へ。19:00には終了予定

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4324] 11月27日(日)練習報告

おばんでございます!テナーのIです。
プレイヤーとして中学以来、実に30年以上ぶりに楽器・楽譜に向き合っております。
やはり合奏は楽しいですね♬本番が楽しみでしょうがないです(笑)
本日は聖籠中学校の音楽室での練習でした。また、参加者もたくさん来られ、音圧が心地よかったです♪
さて今日は、見学で来られてましたトランペットのKさんが入団して下さいました。お仲間がまたまた増えて嬉しいです。入団理由は、練習がとても楽しく皆さんの雰囲気がとても気に入られたそうです。よろしくお願いします!

連絡事項

エキストラさんと、今回入団されたお仲間の紹介。
本番の当日は弁当有り。飲み物持参。
団Tシャツ、ズボン自由。
チラシ配布(持ち帰った枚数を報告)

練習内容

・基礎練習
・ふるさと
抑揚(強弱)をしっかりと
う~さ~ぎ・・・ 抑えめに
夢は今も・・・ やや抑えめ チューバ大事に
4段目・・・ 納める
3番までやるなら2番は軽めに
・ディズニー
ソロを引き立てて、伴奏は目立たない。
「S」に入る時ミッキーの4小節づつ楽器が増えるので、音量も上げて

・ユーレイズミー
「B」の2小節前からのsaxはa.sax2人、t.sax1人の3人で

・夜に駆け
8分音符は急がないように
フレーズの最後は切れ気味で
シンコペーションを意識して
長い音符を吹く伴奏は抑えて
「A」の テヌート、スタッカートの所は「ダーダッ」で統一

・999
「A」の4拍目は切る

・アルセナール
吹奏楽やってて良かったって感じ
前奏の4小節は縦の線を合わせる
最初の4分音符は飛ばすように
「A」のメロディは落ち着いて
「D」の2小節前はクレッシェンドを効かせたいので小さくする
「E」の伴奏はテンポを保ちながら抑える。ぬるくならない
最後はそんなに遅くはならない

・南風
小さくなるとテンポが遅くなりがち
「J」はかために

・ホルスト
パーンパパパはもっと弾むように
43小節目からノペーとならない
スラーの切れ目でしっかりと吹き直す
「Cは」音量よりもリズム感を大事に

・すてきな~
マーチとジャズの変わり目をしっかりと切り替えて
「D」の1小節前のドラム3連符でブレーキをかけながら「D」に入る
・「E」の2小節前のフレーズ終わりはしっかり切る

Fl 5
Cl 3
Sax 6
Tp 2+1
Hn 4
Euph 2
Tb 2
Tu 2
Perc 4
指揮者1

合計32名(エキストラさん含む)

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4321] 11月24日(木)練習報告

A.SaxのAです.
天気予報に雪マークが見えてきましたね.いつタイヤ交換しようかな~と悩んでいるところ.
さて,本日はA.Saxに見学者が来てくださいました.合奏に加わっていただき,入団も決めていただきました!最近Saxパートが充実してきて嬉しいかぎり.いつかSaxアンサンブルを演奏したいですね.

~本日の参加者~

Con_1
Fl_2
Cl_3
Sax_4
Tp_3
Hr_2
Tb_1
Euph_2
Tuba_1
Perc_1
計_20名

~練習内容~

・基礎合奏
・南風のマーチ
・ARSENAL
・第一組曲
・すてきな日々
・ふるさと
全体的に伸ばす音がべたっとならないように,歯切れよく.ただし「すてきな日々」の冒頭は伸ばす.メリハリのある演奏をしましょう.

~諸連絡~

・演奏会後反省会?の出席者を各パートで取りまとめお願いします.
・パート紹介文をお待ちしています.

~次回の練習~

日時:11月27日(日)13時~17時
場所:聖籠中学校
持ち物:上履き
本番まで残り7回です!!
以上
カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4313] 11月17日(木)練習報告

Flute Hです。
本番も近づき残りの練習日程も見えて来て、第三コーナーから第四コーナーに入った感じです。
本日はマエストロがやむを得ず不在で、Tb Sさんの代振りで主要曲を合わせました。

Fl 2
Cl 2
Sax 3
Hn 2
Euph 2
Tp 2
Tb 2
Tu 1
Perc 2(+1)
計18名

チューニング、スケールなどののち、
ふるさと
アルセナール
南風のマーチ
ホルスト
すてきな日々
999
夜に駈ける
ディズニーメドレー

主としてこれまでのマエストロの御指導(ふるさとなどの遅い曲でも中でも8分音符のビートを意識、クレッシェンドはあまり早くから大きくせず後ろの方ほどググっと盛り上がる、そもそも譜面およびお約束の強弱記号はちゃんと守る、など)の確認が行われました。

連絡事項としては、
11/27の練習会場(上履き持参)
1/8の練習日程追加
1/13の打楽器運搬お手伝いは引き続き募集
などが重要です。別途の連絡にご注意ください。

カテゴリー: Blog | コメントする

ウィンターコンサート開催のお知らせ

ウィンターコンサートを開催します。会場内の密を避けるために入場整理券を用いて観覧制限を行います。感染防止対策を行ったうえでご来場ください。団員一同心よりお待ちしております。

日時:2023年1月15日(日)13:30開場 14:00開演
場所:聖籠町町民会館
住所:新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山1280番地(地図
入場料:無料!!

コンサートチラシ兼整理券配布場所:聖籠町町民会館、新発田市民文化会館、五十公野コミュニティーセンター(いずれも12月15日より配布開始
※入場時にコンサートチラシ兼整理券が必要です。必要事項を記入のうえ受付にて提出をお願いします。入手できない方は当日受付にてお渡しいたします。

~プログラム~
第1部「マーチ ステージ」
南風のマーチ
ポップスマーチ「すてきな日々」 etc.

第2部「ポップス ステージ」
夜に駆ける
ディズニー・メドレー etc.

その他に楽しんでいただける音楽をお届けします♪

新型コロナウイルス感染防止対策
●発熱や咳・咽頭痛などの症状のある方や、体調に不安がある方はご来場をお控えください。
●ご来場の際はマスクを着用のうえ会場入り口での手指消毒をお願いします。
●感染拡大防止のため、必要に応じて観覧者の連絡先を保健所等の公的機関へ提供することがあります。

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4306] 11月6日練習報告

こんばんは!
Perc S(T)です。
大変久しぶりに練習に参加しました!みなさんと合奏できて、これからの練習頑張る気力をいただきました!
ありがとうございます(^-^ゞ

Con.1
Ful.4
Cl.4
Sax.4
Hr.2
Tp.1
Eu.1
Tb.2
Tub.2
Per.3
計24名(エキストラさん含む)

今日もたくさんのエキストラさんが参加してくださいました!心強い!

①ふるさと

②999
2部の1曲目なので、出だしかっこよく演奏したいところです。

③夜に駆ける
最初mfとなっていますが、音を押さえて演奏しました。

④You Raise Me Up
角先生から欲しいと言われた音、省略と言われた音について、各パート練習に来られなかった人と情報の共有をお願いします!
終わりの音は下がらないようにしましょう!

⑤君の瞳に恋してる
Fの4小節前は音を落としましょう。

⑥ディズニーメドレー

⑦すてきな日々
スウィングのところ、ジャズのノリで演奏しましょう。

⑧第一組曲
弾むように演奏しましょう。

⑨南風のマーチ
出だし4小節目は重くならず軽く演奏しましょう。

⑩アルセナール

【連絡事項】
・コンサートのチラシが出来上がりました。作成してくださったのはSax Aさんです!配布は団員の家族や友人のみではなく、文化会館など公共の施設にも数ヶ所置かせていただくことになりました。

・コンサートは1部と2部共に団T着用です。

・大型打楽器を使用しての練習ができるように学校と交渉中です。了承いただけたら練習場所が変わる場合があります。結果がわかり次第お伝えします。

長文になりましたが、よろしくお願いします(*・∀・*)

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4300] 10月27日練習報告

10月27日の練習報告です
どんどん寒くなってきましたね
そして腹減りました…
Fl Iが報告します

Fl 3
Cl 4
Sax 2
Hr 1
Eup 2
Tp 2
Trb 2
Tub 1
Per 1

本日はS先生欠席のため、TrbのSさんに指揮を振って頂きました
そして見学者も2名、サックスと指揮者で来て頂きました!!

南風のマーチ とりあえず音を出しましょう
ユーレイズミーアップ クレッシェンドは最初小さく、終わりには思いっきり出しましょう
君の瞳に恋してる 最後の下降はすぐ下りましょう
夜に駆ける メロディー途中の休符が多いですが、しっかり休みましょう
銀河鉄道333 最後から3小節目はバラバラに入って来るので、自分の出る所をしっかり吹きましょう
アルセナール Dの2小節前のクレッシェンドは計画的に大きくしましょう
ホルスト
ポップスマーチ素敵な日々
アルセナールRe

をやりました

連絡としては、曲順が決まったので、後程連絡するとのことです

以上、練習報告でした

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4299] 10月16日練習報告

こんばんは
フルートSです。
本日は豊浦公民館での13~17時、約4時間の練習でした。

本日の練習報告です。

参加者
con 1
Cl 4
Fl 3
Sax 3
Hr 1
Tp 2
Eup 1
Tb 1
Tub 1
Perc 1
計18名(トラさん含む)でした。
今日はクラリネット等木管が充実していました。テナーサックスの音も久々に聴きました。金管も各パートは少ない人数でしたが、良い音を出していました。

練習曲
1)ふるさと
4分音符はスピード感を持って。4段目の4分音符は皆で揃える。

2)銀河鉄道999
歯切れよい演奏を。

3)夜
4)You
ゆっくりな曲ですが、音のタイミングは遅くならないように。
5) ディズニー
6)南風
7)アルセナール
最初の8分音符、弾むように。
8)ホルストのマーチ
金管の旋律と木管のそれぞれの旋律が綺麗に重なりあって最後に向かう曲。(私的にはアルルの女のファランドールみたいな感じか?)

9)すてきな
終わり2小節の最後の音が降りるタイミングは、4拍目。
それまでは降りない。

⭐練習時間が限られているため、とにかくYouTubeや、各パートに配布しているCDを聴き込んで、曲のリズムやタイミングに馴染んでください。。。

次回練習は10月27日木曜日夜、五十公野コミュニティセンター19:00~です。

季節がら、暑くなったり寒くなったりしながら、冬に向かっています。
皆様 風邪などひかぬように、うがいや手洗いをしっか りやりましょう。
以上 練習報告でした。

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:4297] 10月13日練習報告

こんばんは、練習お疲れ様でした。
夜の練習にもようやく慣れてきたFl Sです。
それでは本日の練習報告です。

【参加人数】
Con 1
Fl 3
Cl 1
Sax 1
Tp 1
Hr 2
Tb 2
Eup 2
Tub 1
Perc 1
計  15名(エキストラさん含む)

【練習内容】
個人練習、基礎練習の後
♪ 南風のマーチ
♪ ポップスマーチ
冒頭アーティキュレーションに気を付けて!
♪ディズニー
お馴染みの曲が沢山出てきます。楽しんで演奏しましょう。
*ここから角先生登場*
♪第一組曲よりマーチ
♪アルセナール
2小節目の3連符、切る
3小節目は弾んで
Bの8小節目mfは落としてcresc.に繋げる。
Trioはメロディーを聞く。
♪銀河鉄道999
ここでお時間になりました。

朝晩めっきり寒くなって参りました。
そろそろ冬支度の時季ですね!
今年の秋冬のトレンドカラーはピンク、パープル、fireオレンジだそうですよ!

次回は3日後16日(日)豊浦公民館です。
     以上です。

カテゴリー: Blog | コメントする