風の音楽誌」カテゴリーアーカイブ

アウトリーチ~合同演奏会を終え~

久しぶりの風の詩です。すみません。  合同演奏会!!!、立案計画準備、演奏参加に … 続きを読む

カテゴリー: Blog, 風の音楽誌 | コメントする

市民コンサート

 2017年市民コンサート♪あっという間に終わりました~今回は小谷津スペシャル& … 続きを読む

カテゴリー: Blog, 活動履歴, 風の音楽誌 | コメントする

はじまる!!おわる!!

 開演30分前♪♪「よーし頑張るか!とか、いよいよ!!!とか~」という万感でしょ … 続きを読む

カテゴリー: Blog, 風の音楽誌 | コメントする

涙の演奏

音楽は 演奏は 何のためにやるのか 嬉しいことがあったり 晴れ上がった空を見たり … 続きを読む

カテゴリー: Blog, 風の音楽誌 | コメントする

冬が目の前に(演奏会の前に)

いろんなところで音楽をさせていただいて思うことがあります。 上手な人とは、基本的 … 続きを読む

カテゴリー: Blog, 風の音楽誌 | コメントする

アンブシュアのことブレスのこと

楽器のチューニングが上手くいかない~木管3点セットを確認して、MPのどこに上歯を … 続きを読む

カテゴリー: Blog, 風の音楽誌 | コメントする

BRASS ENSAMBLE

フィリップ・ジョーンズ!ブラスアンサンブルをやっているとこのアンサンブルにいきつ … 続きを読む

カテゴリー: Blog, 風の音楽誌 | コメントする

アルフレッドリードの作品を演奏する

アルフレッドリードの作品、「アルメニアンダンス」「春の猟犬」「音楽祭のプレリュー … 続きを読む

カテゴリー: Blog, 風の音楽誌 | コメントする

音楽の力

楽器を吹ける!素敵な趣味であって素晴らしい特技です。管楽器は作音楽器、イメージし … 続きを読む

カテゴリー: 風の音楽誌 | コメントする

夢の舞台

同じようなことを何回も書きますが、何でもそうですが長~く活動しているといろんな楽 … 続きを読む

カテゴリー: Blog, 風の音楽誌 | コメントする