[W.E.S:854] 1月16日練習報告

お疲れ様です!
高橋どぅえーす(笑)

今日は、きよしと仮面ライダーガイムの話題で盛り上がりましたね(笑)わかる人にはわかる話題です(* ̄∇ ̄)ノ
それでは、練習報告行きます!

・参加パート
Cl 2
Fl 3
Sax 2
Hr 2
Tp 4
Tb 1
Tu.Bas 2
Per 4
20名でした。

・練習内容
8時より基礎練習後、きよしのズンドコ節とGET Wildを合わせました。
曲の雰囲気も掴めてきたので、あとはテンポキープとメロディラインをはっきりさせ、強弱なども入れていきましょー!!
何より楽しく、曲にのって吹きましょーね♪

以上です♪

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:846] 1月9日練習報告

おはようございます!
佐藤です(^o^)

2014年、今年もウインドアンサンブルシバタ共々、ブログの方も宜しくお付き合い下さい(^-^)/
さてさて、一段と寒くなった練習日でしたが道路が凍って怖かった…皆さん大丈夫でしたでしょうか?

それでは、新年一発目の練習報告行きます!

・参加パート
Cl 3
Fl 1
Sax 2
Hr 2
Tp 5
Tb 3
Tu.Bas 4
Per 2
見学者 1
23名でした。

・練習内容
8時より基礎練習後、きよしのズンドコ節とGET Wildを合わせました。
2曲とも、まだ符読みが出来ていない状態なので、個人練習を混ぜながらしました。
曲の雰囲気も掴めてきたので、これからもっと詰めて行きましょう!

・連絡事項
パーカッション希望の方が見学に来てくれました。
また来てくれるみたいですので、是非入団してくれるといいですね♪

以上ですヾ(*╹ω╹*)ノ゙

カテゴリー: Blog | コメントする

12月26日練習報告

今日は御用納めでしたー!!みなさんお疲れさまです☆
ホルン高橋です!!

昨日の練習では、年の瀬で忙しい中でしたが、プチサプライズのクリスマスパーティーをして楽しく過ごしましたぁ♪

それでは練習報告いきます!

・参加パート
Cl 3
Fl 3
Sax 2
Hr 2
Tp 4
Tb 2
Tu.Bas 2
Per 3
21名でした。

・練習内容
基礎練習、ふるさとを合わせた後、3月に出演する公民館祭りの曲の練習をしました!
うん、なかなかいい感じ(笑)リズム感はやっぱり大事ですよね!!(*´∀`)♪年明けから、また練習細かくつめて仕上げていきましょー♪

さて…連絡事項を話しているなか、どこからか鈴の音が☆
メリークリスマス!!!ヘンテコサンタとトナカイと仲間たちが、クラッカーを鳴らし、お菓子とシャンメリーをプレゼントしてくれました(笑)(* ̄∇ ̄*)
みんなで、乾杯!

そして、フルートSさんの永遠の二十歳!?(笑)の誕生日もあり、おめでたい☆みんなで合唱しました!おめでとうございます(*≧∀≦*)
みなさんも、誕生日ぜひ自己申告でお祝いしましょ(笑)

さあ、みなさん!
今年も大変お世話になりました!楽しいウインドアンサンブルシバタ♪団員も増えてありがたく、また更にみんなで力をあわせて、楽しく楽しく楽しく音楽を楽しんでいきたいなと思う今日このごろです(笑)(*≧∀≦*)来年もよろしくお願いしまーす(*´∇`*)

次の練習は、1月9日です!
元気な笑顔であいましょー!!
みなさん、よいお年をお迎えくださいね☆

カテゴリー: Blog | コメントする

2014年が始まりました

みなさん、2014年が始まりました☆
あけましておめでとうございます!!
ウィンドアンサンブルシバタ団長、山内です(^o^)/

昨年は、市民のみなさんにWESの音楽を聴いてもらえる機会も多く、ちょっとはWESが新発田に浸透してきたかな〜なんて思ってます(*^^*)
また、団員も増え賑やかさが増してきたWES\(^o^)/
今年は、団員同士の親睦も深め、一体感のある音楽を奏でられたらいいなぁ〜と思ってます♪

みなさん!!
今年もWESらしい楽しい音楽を奏でていきましょう(*^^*)
今年も一年よろしくお願いいたします♪

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:833] 12月19日練習報告

おはようございます!
佐藤です(^-^)v

定期演奏会が終わって初練習〜♪
どれくらい集まるかな?とか、皆んな疲れ取れたかな?とか思いながら会場に来ました…

皆さん、緊張から解き放たれたように最高の笑顔、笑顔、笑顔(笑)良かったです!
ついでに変なテンションでした〜♪(笑)

それでは練習報告いきます!

・参加パート
Cl 1
Fl 1
Sax 2
Hr 2
Tp 4
Tb 4
Tu.Bas 2
Per 3
見学 1
20名でした。

・練習内容
基礎練習、ふるさとを合わせた後、3月に出演する公民館祭りの曲決め、新実行委員や組織の話し合いをしました。

公民館祭りでは
Get Wild←TMネットワークの曲で、漫画シティハンターの主題歌でした。

きよしのズンドコ節

の2曲をする事にしました。
宜しくお願いします!

その後、そのGet Wildを初見大会〜♪
最後まで繋がりました(笑)
我が団、初見強くなってるんじゃないでしょうか?(笑)
じぇじぇじぇ!!!(笑)

さて、少し時間が少し余りました。
練習…終わる?

誰かが言いました。
きよし譜面ある?
ないな…

またまた、誰かが言いました。
じゃあ、ヤマトでしょ!(笑)

やはり、最後はヤマトでした!
ヤマトはっしーん!(笑)

やはり、ヤマトは今年の団のテーマ曲だ!(笑)

・連絡事項
新たに2名の入団がありました。皆さん宜しくお願いします!

一名はホルン経験者、もう1名は管楽器志望の初心者の方です。
やったね!

新年度実行委員を募集しています。我こそはという方宜しくお願いします!

今年の練習は、来週で終わりです。終わり良ければすべてよし!賑やかに本年度の練習を締めましょう!
皆さん元気な顔を見せて下さいね♪

以上です(^-^)v

カテゴリー: Blog | コメントする

第3回定期演奏会レポート(2013年12月8日)

定期演奏会お疲れ様でした!
佐藤です(^-^)v

無事に定期演奏会をやり遂げました!
先ずは、来場頂きました皆様、関係各位の皆様、協力頂きましたスタッフの皆様、エキストラの皆様に感謝致します。

2013_12_08-12_19_08_wp

来年に向けて、また一歩ずつ歩み、さらに進化したウインドアンサンブルシバタを、皆様にお見せ出来るように頑張っていきます!
また会場で一緒に音楽を楽しめましたら団員一同嬉しく思います。

それでは、定期演奏会レポート行きます(^-^)v

12月8日、朝起きると雪は積もってなかった(^-^)v
それどころか、時間と共に空が明るくなってきた!
実行委員長の作った、てるてる坊主をいとおしく思いながら会場に到着(^-^)v
2013_12_07-15_40_35_wp

もう何名かは着いていて、これからいよいよ始まるだ!と、すでに目頭が潤む佐藤でした(笑)

ほぼ、全員が揃い、ミーティング…スタッフさん、エキストラさんの紹介と続き、
そして、会場内外の飾り付け!
皆でアイデアを出し合いました。
2013_12_08-09_24_38_wp

その後、本番前最後のゲネプロ及び稽古と続きます。

そして、お昼になり、待ちに待ったお弁当(^-^)v
皆さん、如何でしたか?
今年は、皆で同じお弁当を食べて、本番前のモチベーションを上げて貰おうと思い、企画してみました!
2013_12_08-12_44_21_wp

さて、お昼休みも終わり後は開演を待つばかり・・・。

2013_12_08-09_24_39_wp

・・と、その前に!今年から始めた企画…ロビーコンサート!

沢山のお客様の来場に、有り難く、皆さん立ち止まり聴いてくださって、裏で待っている間に目から汗がこぼれ、団員から突っ込まれてた佐藤です(*^^*)

順番は
フルート四重奏
2013_12_08-13_28_12_wp

クラリネット五重奏
2013_12_08-13_33_06_wp

金管六重奏
2013_12_08-13_38_59_01_wp
緊張したけど、嬉しかった。

そして本番編行きます!

ロビーコンサートも終わり、お客様の期待を背に受けつつ控え室に戻り、チューニングです!
B♭のロングトーンにも気合いが入ります!

その後、団長のエイエイオーの掛け声のもと、皆で声を出し合いました。

よし!一年間の集大成!

行くぞぉぉぉぉぉ!!!
楽しい音楽の始まりだ!!

参加メンバー
Con 1
Cl 6
Fl 4
Ob 1
Sax 3
Hr 2
Tp 6
Tb 4
Eup 2
Tu.Bas 4
Per 3
スタッフ 8
ゲスト 1
総勢45名!

曲目
1部
・ディスコキッド
・ガブリエルのオーボエ
・さくらのうた
  2013_12_08-14_49_19_wp

2部
・メインストリート・エレクトリカル・パレード
・宇宙戦艦ヤマト2199
・ジャパニーズ・グラフティーⅩ「時代劇絵巻」
・勇気100%
・上を向いて歩こう
・負けないで
  2013_12_08-14_49_20_wp

アンコール
・第九 Brass Rock
・ふるさと

ディスコキッド…最初はボロボロでしたね…全然繋がらなかった(*^^*)

ガブリエル…メロディーが綺麗で、ソロを支えられるか心配しました(*^^*)

さくらのうた…今年に入って初めて合わせた時の、あれっ?おいおい大丈夫か?って思った事、今は笑えますね(*^^*)

エレクトリカル…木管指回るか心配しました(*^^*)

ヤマト…今年の団のテーマ曲でしたね(*^^*)

ジャパグラ…変拍子苦労しました…個人的に機会があったら再チャレンジしたいです(*^^*)

勇気…最初の木管アンサンブルがスゴく大好きです。本当に勇気が出てくる(*^^*)

上を向いて…皆さんが一度は聞いた事のある曲だけに難しかった(*^^*)

負けないで…テンポをキープするのに苦労しました(*^^*)

第九…ロックアレンジでノリのいい曲で好きでした(*^^*)

ふるさと…私達の演奏で歌ってくれてた方がいらっしゃったそうです。有難うございました(*^^*)

2013_12_08-14_49_21_wp 2013_12_08-14_49_22_wp2013_12_08-11_17_27_wp
以上、定期演奏会のレポートでした。

今年の活動も、再来週とその翌週の木曜日練習のみとなりました。
来年の定期演奏会も12月前半を予定しています。また、各種演奏イベント出演や新発田イオンでのミニコンサートもやる予定です。
また機会がありました、私達と音楽を楽しみましょう!

See you♪

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:793] 12月5日練習報告

おはようございます♪
佐藤です(^-^)v

いやーいよいよ明後日ですね…演奏会(>_<)
上手く行くかな?天候どうかな?心配すると、きりがありません…

でも、このために一年間頑張って来ました!やるっきゃないね!頑張ろう!

皆さん、心ひとつに力合わせて宜しくお願いします!

・参加パート
Con 1
Cl 6
Fl 4
Sax 3
Hr 1
Tp 5
Tb 4
Tu.Bas 4
Per 2
30名でした

・練習内容
最初は、ゲストの板倉先生が練習に来て頂けましたので、ガブリエルを数回合わせました。
メロディー綺麗ですね…しっかり支えて、出番はがっつり拭きましょう!
その後、ディスコと、さくらを合わせました。
アドレナリン出まくりでした(笑)当日が楽しみです(^-^)v

残すは、前日練習と本番前の確認のみです!

頑張りましょう!

以上です(^-^)v

カテゴリー: Blog | コメントする

12/1日 本番ステージ練習

f_2013_12_01-14_54_39.jpg f_gene_2013_12_01-14_54_111.JPG

いよいよ来週、ウインドアンサンブルシバタの第3回演奏会があります♪
今日は、定期演奏会のゲネプロ、そして、演奏会頑張ろう決起飲み会を行ないました!

会場は、新発田市民文化会館大ホール。
午後いっぱい使って合奏練習や動き等入念に確認しました。

今年はなんと、去年まで無かったティンパニを借りる事が出来ました!
さくらが!ディスコが!とても良い感じに(☼ Д ☼)
定演が本当に楽しみです><

その後の飲み会の絵は…色々あって、割愛します(*´∇`*)(笑)

定演までもう少し。
準備は、曲作りは、天候は大丈夫か?
色々不安はありますが、みんなで乗り切って、楽しい本番を迎えましょう!

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:772] 11月28日練習報告

おはようございます!
佐藤です(*^^*)

いやー、日にちの感覚がおかしくなっている今日この頃です…
あと約一週間で定期演奏会なんですよね…大丈夫か俺(汗)

皆さんも、仕事だったり家事、育児や家族の協力を得たり色々大変だと思います。
定期演奏会の晴れ舞台に皆んなで乗れるようにあとちょっと頑張りましょう!

・参加パート
Con 1
Cl 4
Fl 4
Ob 1
Sax 2
Hr 1
Tp 4
Tb 3
Tu.Bas 3
Per 3
26名でした。

・練習内容
ディスコを合わせた後、2部の劇の動き&冒頭の入りの練習、その後、さくらのうたを合わせました。
1部の曲は、また後でのお楽しみとの事です…皆さん頑張りましょう!
2部は、曲と寸劇との絡みが課題でしょうか?
各自、もっと台本を頭に入れて、いい意味でのバカになりましょう!(笑)恥ずかしがってたらダメですよ♪
1日のゲネで詰めて行きましょう!

カテゴリー: Blog | コメントする

[W.E.S:760] 胎内音楽祭レポート

f_20131124_1_1.jpg

出演者の皆さん、お疲れ様でした(^-^)v

胎内音楽祭のレポートです♪

今日の天候は曇り。
でも、ここ最近の天候から比べると非常にありがたい!
やっぱり楽器運搬に雲泥の差が出ます♪

吹奏楽の神様ありがとう!(笑)

駐車場が無くなるのが嫌だったので、集合30分前に来ましたが、もうすでに表のスペースは満車状態でした…

そんな中、もう来てた方もいらっしゃいました!さすが!

さて、出演者全員が集まったところで音出し、合間に中学校吹奏楽部の舞台セッティングのお手伝い、その後チューニング、軽く合わせて舞台袖に移動です♪

今回は人数少なめ…でも頑張る!
よし!行くぞ!

参加パート
Con 1
Cl 3
Fl 2
Sax 1
Hr 1
Tp 3
Tb 1
Tu 1
Per 2

演奏曲
ジャパニーズグラフティー? 時代劇絵巻

個人的には、気合いが空回りしてしまい音がひっくり返ってしまいました…
定期演奏会で必ずリベンジします!いや倍返しだ!

あと、定期演奏会まで2週間…
今年最後の一大イベント…

大成功させましょう!

以上です(^-^)v

カテゴリー: Blog | コメントする